2015年9月5日土曜日

ゼミ相互乗り入れ♫


経済法学科では,経営情報学科と
ゼミの相互乗り入れをしています。
つまり,経法の学生も,経情のゼミを履修できるし,
経情の学生も,経法のゼミを履修できる。

経法のゼミを履修している
経情学生 
深澤優子さん(2012年入学 札幌東陵高校出身)
に,お話しを聞きました。

Q なぜ,経法のゼミを履修したのですか?

深澤さん

はじめは他の経情(経営情報学科)生と同じく経情のゼミに入るつもりでいました。実際に興味のある経情のゼミの面接も受けましたが、落ちてしまいました。その後、経情生でも受講できる経法ゼミ(篠田ゼミ)のうわさを聞きつけ、先生にお願いし受講することになりました。

シラバスの記載では「法哲学の名著を読む」ということだったので、なかなか自分一人では取り組みづらいことに取り組みたいし一冊くらい世界的に有名な書物を読み込んでみたいと思い、このゼミを受講しようと思いました。
経情ゼミの面接で落ちたときはかなりヤケになっていたと思いますが、今はゼミの内容にも興味をもって取り組んでいるので結果オーライですね。

forza !

Q 篠田ゼミでは,何を学んでいるのですか。

深澤さん

JJ・ルソー著『社会契約論』を読んでいます。毎回数項ずつ地道に読み込んでいます。全員で回し読みし、時折ディスカッションをまじえながら少しずつ読解しています。先生から与えられた問題や学生のなかから出てきた疑問点に対して、日本語訳文や英訳から答えを導き出す取り組みです。

ゼミ生はみんな大人しいですが、最近は議論が白熱することもあり、活発になってきたのかなと思います。今年に入っては学生の中だけで議論が完結することもあり、皆,去年から比べて、かなりの成長しました!

Q 経法のゼミを履修してみて,経法と経情との違いは何かありますか。

深澤さん

経情は学科専門科目内でも必修科目があり、経営分野も情報分野もまんべんなく基礎を学ぶことが可能です。対して経法では必修科目がないので、より自分の興味のある分野に集中して取り組めるのがいいところだと思います。

また経法は法律系だけでなく、経済学科の専門科目も経情学科の専門科目もある程度履修することが出来るので、経済学部のいいトコどりだと勝手に思っています。

迷犬になっちゃった。

経情であればビジネスモデルコンテストや証券ゼミのコンクール、経法であれば法律討論会や講演会活動など、どちらも学内外において活発なのは共通すると思います。

個人的には、経法の先生方のほうが個性的なように見えますし、学生にも親身に時にフラ
ンクに接してくださるので、経法のゼミに入ってよかったと思っています。

4年になって、先生にお願いをして、足立ゼミにもお邪魔させてもらっています。こちらはカオスですね。

Q ということは,やはり,経法は推しですね。

深澤さん
・・・・・

***

深澤さんは,夏休み,ゼミ生たちを誘って,
深澤ゼミⅠ」と称して,ピクニックをしたようです★
 僕も参加したかった!

Prof. F

経法の学生も,経情に負けないくらい,活発です。
やっぱり,経法が推しです♥

新宿御苑ですか?













(K.A.)