2020年12月31日木曜日

2020年も終わりです。

2020年も今日で終わりです。
4月からの講義,オンラインでの開催となり,
後期には,一部,対面講義が再開されましたが,
感染急増により,再びオンラインでの講義へ,と。
コロナ禍に翻弄された一年でしたね。

学生たちも,慣れない講義・大学生活,
そして,新型コロナウイルス感染の不安で,
大変な一年だったと思います。
一年間,お疲れさまでした。良い年末を過ごしてください。

(勝手ながら,)
冬休み中,何か心配や不安なことがあれば,
ゼミの先生か(足立まで)連絡をください。

大晦日,昼過ぎからは快晴となり,気持ち良い雰囲気でした♥

2020年12月24日木曜日

2020年講義終了

12月23日(水)をもって,
2020年内の講義が終了しました。
※年明けの講義をもって,2020年度は終了です。

キャンパスの様子を少しばかり。
































キャンパスはクリスマスモードでしたが,
学生がいないので寂しげ…。

後期,対面講義が一部再開されましたが,
感染の急増により,再びオンライン講義に。

ワクチンの有効性が確認され,
この騒動が早く終息することを願いたいです☆

例年通りの年末年始というわけにはいきませんが,
学生の皆さん,体調に留意して過ごしてください♥

先生たちは,この期間,それぞれの研究を深める!
学生の皆さんも,自分自身に力を蓄える時間にしてくださいね☆★☆
(K.A.)

2020年12月21日月曜日

2020年度「債権法講演会」のご報告

学生(ゼミ生)企画
2020年度「債権法講演会」のご報告です。

2020年12月7日(月)3限 民法Ⅳ〔債権総論〕の講義に,
行政書士 深林恭広先生をお招きして,
学生企画「債権法講演会」を開催しました。

学生(ゼミ生)たちは,8月下旬に,
企画チームを結成して(リーダー・サブリーダーも選出),
チーム内で,企画案をまとめました。
リーダーとサブリーダーとともに,
深林先生の事務所を訪問して,企画案を提案させていただき,
その後は,チーム内での打ち合わせ,
そして,深林先生との打ち合わせーzoomで計6回!!!
 深林先生には,前日リハにも参加していただき,
 学生ともども,大いに感謝しております!

新型コロナウイルス感染症の影響から,
対面での開催が可能か,
あるいは,
対面&Zoomでの開催となるか,
あるいは,
Zoomオンリーでの開催となるか,と,
複数の選択肢に応じた企画案の練り直しで,
打ち合わせが連日,さらには深夜まで続くこともありました。

感染拡大により,
Zoomオンリーでの開催と決定したのが,
講演会開催の一週間前。
それに応じた企画の練り直しやリハーサルが,
前日遅くまで続きました。

講演会の内容を受講者に分かりやすく伝えるためには,
どうしたら良いか,とアイデアを捻りに捻って,
問題となる事案の動画を作成しました。

当日は,深林先生に大学に来ていただき,
3名のゼミ生が大学に来てくれて,
講演会を運営してくれました。

内容は,民法Ⅱで学んだ「賃貸借契約」を素材に,
債権債務の効力が実際どのようになっているのか,
そして,争いが生じた場合に,どのように解決するのか,
この点については,北海道行政書士会ADRセンターが
先駆けて取り組んでいる自主交渉援助型調停についても,
深林先生に解説していただきました。

☆企画を立案・運営してくれた学生たちの感想です★

高橋恵悟君(札幌手稲高校出身,2019年入学)リーダー:
私は企画におけるリーダーを担う事となりましたが、初めての経験ということもあり活動の中で自身の未熟さを痛感する事が多々ありました。最終的に講演会は成功に終わりましたが、その中で自身を見直す良い機会となり、自分の得手不得手をよく考える事となりました。これから先、企画で今回の事を糧として取り組んでいきたいと感じています。

山岸留惟君(北海道江別高校出身,2019年入学)
サブリーダー :
今回の講演会は、オンラインで実施するという初の試みで、作業中も戸惑いの多い状態でした。当日にもやはり、ビデオがストップするという思わぬアクシデントが起きるという、オンライン特有の事態を経験しました。しかし、このオンラインという状況でも全員が力を合わせれば乗り越えられるということが分かりました。そこが僕にとって一番大きな収穫でした。次は、この電子とコミュニケーションをより高めた行動が出来ればと思っています。

三浦正也君(北星学園大学付属高校出身,2019年入学)当日司会 担当:
今回、Zoomで行った講演会は、学生によるADR体験を実施できませんでした。そのため、学生が主体的に講演会に取り組めるようにするには、どう工夫すれば良いかが課題でした。私たちは、自分たちで作成した事案を提示し、その解決方法について参加者から意見を貰うというケーススタディ方式で講演会を実施しました。しかし、講演会後のアンケートによると解決方法を思いついたのは5割に満たなかったようです。これは、事案が煩雑で、論点が多岐にわたっていたことが理由として挙げられるでしょう。今後、Zoomでの講演会をする際には、この点に特に気を遣わなければならないと感じました。

丹波郁哉君(札幌厚別高校出身,2019年入学)
当日基礎知識説明担当 :
今回、2年足立ゼミ活動と1つとして債権法講演会の企画をさせていただきました。この企画を通して、社会人との関わり方、どのように企画を運営していくかなど多くのことについて学ぶことができました。今回学んだことを生かしながら今後のゼミ活動、就職活動に取り組んでいこうと思います。

中川正貴君(札幌白石高校出身,2019年入学)
動画賃借人担当 :
今年の講演会は例年とは異なり,ZOOM上での開催となりました。初めての講演会企画に加えて、社会的にも前例のない事態の中企画を行うことは不安も多くありましたが、深林先生、そしてゼミの先輩方のサポートのお陰で、無事企画を終わらせることが出来たことに大きな達成感を抱いています。
企画メンバーの成長を間近で見ることができた事も面白さの1つでした。今回の貴重な経験により自分自身も少し成長できたように感じました。 

弓山陽菜さん(北海道八雲高校出身,2019年入学)
動画調停人担当):
当講演会の企画にあたって、最初は、経験などの浅い自分が社会人の方と接することが怖かったのですが、行政書士の深林先生と皆との打ち合わせを何度も重ねて、こういうものかということを知ることができました。講演会の内容としては、受講生の満足度が高く、無事成功裡に終え、最後には深林先生と笑顔で、資格に関わるお話など多くの話をすることができ、良かったです。私は積極的に意見を述べたりすることはあまりできていませんでしたが、皆と協力して作り上げられたことが思い入れ深く、この経験を通して大人の一歩を踏み出せたような気がします。



いつもの記念撮影は控え目に…。zoom参加のスタッフも写っています!

***

学生(ゼミ生)たちも書いていますが,
Zoomでの講演会の開催は初めての試みです。
前例がない中での企画・運営は,
予想外の事態などもあり大変でした。
しかし,学生(ゼミ生)の頑張りもあり,
そして,深林先生のご協力で,
無事・成功裡に講演会を終えることができました。
学生たちの頑張りに拍手を送りたいですね。
講演会終了後のゼミでの反省会,
学生たちの顔つきが自信と達成感に満ちていました。
ここで得た経験を今後の大学生活にも活かして,
さらに成長していって欲しいです★☆★
(学生たちの自信や成長が,教員にとっても,次の活動への原動力となりますね。)

(K.A.)

2020年12月13日日曜日

合同ゼミ(足立ゼミ編)のご報告

(ご報告が遅れてしまいましたが…,)
11月28日(土)午前から午後にかけて,
拓殖大学・長ゼミ(3年ゼミ・2年ゼミ)
筑波大学・宮坂ゼミ(3年ゼミ)
本学・足立ゼミ(3年ゼミ),
3ゼミ合同の第5回「合同ゼミ」が開催されました。
(3ゼミの学生と教員含めて36名の参加でした。)

例年であれば,前期は,我われが東京に遠征
後期は,2ゼミに札幌に来ていただいての合同ゼミですが,
今年度は,コロナ禍もあって,東京・札幌での開催は断念。
Zoomでの開催となりました。

合同ゼミのテーマは,
最判昭和30年10月18日の判例評釈と,
本判決に改正民法を適用すると,どう考えられるか,について。

各ゼミ,制約された環境のなかでも,
書面を一生懸命に作ってきて,
Zoomでの開催となりましたが,
白熱した議論が展開されました。
時間が足りなかったですね…
2回戦をしたくなったくらいです☆★☆

来年度は,東京・札幌で,
各ゼミの学生と直に会いたいですね!!!

3年足立ゼミのリーダーを務めてくれた
大野由喜さん(札幌清田高校出身,2018年入学)に
感想をいただきました。

今回の企画で初めてリーダーをやらせてもらいました。コロナの影響で学校に集まりにくく、zoomで参加する組と対面で集まる組に分かれて打ち合わせを行いましたが、意思疎通するのが難しく時間がいつも以上にかかった気がします。また、他大学との合同企画なので、他の大学と討論するのは新鮮でした。他の大学の学生の方の意見だけではなく先生方の意見も聞くことができ、自分には持っていなかった考え方を知ることができたので自分の価値観や考えた方を広げられることができたと思います。zoom上での企画でしたが、今の社会状況を考えるとオンラインでの打ち合わせなども増えると思うので良い機会でした。

***

3ゼミともに,
コロナ禍で,図書館も自由に使えず,
打ち合わせも,難しいなかで,よく頑張ったと思います。

足立ゼミの学生も,
諸企画が同時並行のなかで,
タイトなスケジュールでしたが(まだ続いています),
しっかりと取り組んでいました。

終了後のゼミ生たちの顔つきを見て,
合同ゼミの意義と,学生たちへの影響を再確認しました。

足立ゼミの学生はもう1つ?討論会が控えていますが,
体調管理に留意しつつ,頑張って取り組んで下さい。
その勢いで,就活にも進んでいきましょう♥

★いつもの記念撮影です☆


2020年12月4日金曜日

卒業生が来学!

経法の卒業生 畑瀬匡甫君が,
卒業後7年ぶりに,キャンパスを訪問してくれました。

畑瀬君は,現在,東京で,
HATASE HOLDINGS
というコンサルタント会社を経営しています。
会社の紹介記事は,こちらを参照してください☆

今回,TOKYO MXテレビ「シゴト手帖」(URLリンク)という番組で,
畑瀬君が特集される,ということで,
畑瀬君の実家(長沼町)と大学のキャンパスでの撮影のために来てくれました。

キャンパスでは,
まず,ゼミの担当教員だった岩本先生にご挨拶&対談 !

岩本先生から:

ゼミ担当の岩本です。大学の3年次のゼミが終わった後、トレードマークの丸坊主頭の畑瀬君(当時テコンドーに打ち込んでいました)から、自転車で日本を縦断するという計画を聞かされ、びっくりしました。大学時代、何か1つ大きなことをやりたいということで「自分探しの旅」に突然旅立っていきました。

もう10年近く前のことですが、私も、毎日更新されるブログで自転車の位置を確認しながら、畑瀬君と一緒に日本を回っているような気がしたものです。公園で野宿したり、途中引いていたリアカーが壊れるなど何度もアクシデントに見舞われながらも無事札幌に帰ってきたときには本当にほっとしました。

今回、その経験が現在の仕事に生きているという話しを聞いて大変嬉しく思いました。ありきたりですが、やはり「かわいい子には旅をさせろ」ということですね。畑瀬君の今後の活躍を心からお祈りしています。


***

続いて,変なオジさん(足立)へのご挨拶&対談

足立から:

畑瀬君から連絡をいただいたときには,驚きました。卒業後も覚えていてもらえるのも,教員にとっては有り難いことですね。久しぶりに会って,すっかり立派になっていて,ビックリしました。

畑瀬君との久しぶりの会話のなかで,畑瀬君が,「大学,現役学生のために何かしたい」と言ってくれました。是非,現役学生のために,何かして欲しいですね! 何か提案させていただくので,その際は,よろしくお願いします! 

***

畑瀬君を特集した番組は,
2021年2月に放映の予定です。
放映の予定が決まったら,アナウンスします。

★畑瀬君から,現役の学生に向けてメッセージをいただきました。

7年ぶりの訪問にもかかわらず、以前と変わらずに接してくださった岩本先生、足立先生、大学の皆さん、ありがとうございました!

今は東京で会社経営をしていますが、社長としての期間よりも、学生時代に出会った人や行動したことの方が、人生に大きな影響を与えたと思っています。

なので、出会いと行動を大切に、やりたいことを全部やる学生生活を送ってください!

(『経済界』55巻7号108頁から)

今後も,大学と現役学生をよろしくお願いします!
畑瀬君のますますの成功を願っています☆★★

(※写真について。写真撮影の時にのみ,マスクを外しました。)


2020年11月28日土曜日

大学の危機管理ステージについて

学生の皆さん,既にご承知と思いますが,
大学の危機管理ステージについて,アナウンスがなされています。
こちら,です。

学生の皆さん,健康に留意してくださいね!

2020年11月24日火曜日

2021年度 演習Ⅰ(2年ゼミ)の募集開始

2021年度 演習Ⅰ(2年ゼミ)の募集が始まりました。
ゼミのシラバスなどは,Moodleに上がっていますので,各自,確認してください!

新型コロナウイルス感染症の影響で,対面講義が少ないため,
一年生にとっては,先生方やゼミの様子など,分からないことも多いと思います。

直接,先生方に質問をしてみるか←遠慮なく,
経法ピアサポーターに質問してみるのも良いと思います。

大学生活を充実させるためにも,ゼミを履修するようにしましょう!

(K.A.)

2020年11月13日金曜日

大学の危機管理ステージの引き上げ

道内の感染状況に応じて,
大学の危機管理ステージが上がりました。

こちらを参照してください。

2020年11月10日火曜日

【ポップ&川柳コンテスト】投票受付中☆

先日,紹介した図書館イベント
 経法の学生も応募したようですね!

図書館カウンター前に掲示されています。
学生たちの川柳:プロ並みですね,味わい深いです。
     ポップ:素敵です!
図書館に足を運んだ際には,是非,投票してください。

投票は,11月18日(水)までです。


教職員の川柳も掲示されています。




2020年11月4日水曜日

M-Pro?に参加しています。

(連絡が遅れましたが…。)
札幌商工会議所北海道新聞社が共催する
大学生向けの長期インターンシップ事業
企業の魅力発信プロジェクト(M-Pro)に,
ゼミ生の有志(青柳凜さん,松井留菜さん)が参加しています。

青柳凜さん(藤女子高校出身,2018年入学)
 私は生まれも育ちも札幌で、20年以上住んでいますが、私が普段生活しているだけでは、知ることのきない北海道を支えてくださっている企業はたくさんあると思います。今回、企業の取材を通して、大学生の日常生活では発見できない各企業の隠された魅力を、一番近くで関わらせていただき、発見していきたいです。また、企業の人達から社会人基礎力を学び、今後の就職活動に生かしたいと思っています。

松井留菜さん(北広島高校出身,2018年入学)
 今回初めてM-PROというプロジェクトに参加することになりました。就活生ならではの着眼点と発想で私たちにしか発見できないような企業の魅力や社員の方々の会社や仕事に対する情熱を伝えられるよう頑張ります。また、実際に働いている方と密接に関わる貴重な機会なので、企業の方々から社会人としてのスキルを学びたいと考えています。コロナ禍でできることが限られている中ですが様々な工夫を凝らしてプロジェクトを成功させたいと思います。

***

ゼミ,ゼミ生,担当教員としても初参加の企画。
10月17日(土)Zoomでのキックオフ・ミィーティングでは,
我われの受入れ先企業である「コスモ建設(株)」の社員の皆さんと,
自己紹介や情報交換を行いました。

ゼミのレギュラーの活動と同時並行で
スケジュールがタイトになりそうですが,
そんなこと吹き飛んでしまうくらいに
ワクワク感が高まる時間でした
(僕も,大学生だったら,参加してみたい!)。

今後の進捗状況も随時紹介していきたいと思います。
まずは,企業訪問です☆★☆

(K.A,)

2020年10月31日土曜日

入試の開始

2021年度に向けて,最初の入試でした。
受験生たち,緊張の連続でしたね。

準備してきたこと,
遺憾なく発揮できたでしょうか!

今日は疲れたと思うので,
まずは一休みしてください☆

おつかれさまでした☆★☆






2020年10月29日木曜日

TKCローライブラリー

経済法学科では,
学生の法律学の勉強のために,
2年生上の学生には,
TKCローライブラリーのIDが与えられています。
☆学部レベルで,学生にIDが与えられる大学は,
 全国を見渡しても,あまりないと思います!(私見)

ローライブラリーに含まれている
有斐閣オンラインデータベースが,リニューアルされています。
詳しくは、トップページのアナウンスを参照してください!

コロナ禍で制約された生活が強いられていますが,
学びも制約しちゃダメですよ!
この機会にガッツリ勉強をしましょう!!!

(K.A.)

2020年10月26日月曜日

📚図書館イベント📙

現在,本学・図書館では,
POP & 川柳コンテスト
を開催しています★

11月2日(月)締切です。

みなさんの応募を期待しています★
※在学生限定です(ゴメンナサイ)。

詳細は,こちらをご覧ください!


2020年10月18日日曜日

2020年度の卒論の製本と図書館所蔵

(コロナ禍で確認するのが遅くなってしまいましたが…)
2020年度の卒業生の卒論が製本されて,
図書館に所蔵されました(されています)。

経法では,卒論を書くかどうかは,学生の任意ですが,
こういうかたちで,
大学での学びの成果が,大学に残されるのって素敵ですよね。


多くの学生に,卒論にチャレンジして欲しいです。

卒論は,図書館の蔵書検索で探すことができます。

(K.A.)

2020年10月14日水曜日

北星論集(経)60巻1号が発行されています。

本学・経済学部の紀要,
北星論集60巻1号が発行されました。

内容は、図書館のリポジトリから見ることができます。
こちら,です。

学部・学科の先生方の研究の成果を見ることができます。
講義やゼミの先生が,どんな問題関心をもっているのか,
そして,どんな研究をしているのか,検索してみては…。



2020年10月11日日曜日

「担保物権法」事案解決プレゼンの報告

例年,民法Ⅴ〔担保物権法〕の講義では,
北洋銀行の現役銀行員の先生(行内 不動産鑑定士)
 北洋ビジネスサービス(株) 佐藤聡彦先生と,
不動産鑑定士の先生
 そうせい鑑定株式会社 奥村篤先生
をお招きして,
「担保物権法」講演会を開催してきました。
企画は,3年足立ゼミの学生によるものです。

しかし,今年度は,コロナ禍で,
前期の講義がzoomでの講義となったために,
「担保物権法」講演会の開催は断念。

その代わりに?,今年度は,
先生方に実務で問題となった事案を提示していただき,
佐藤先生と奥村先生には,ボランティアで,
ゼミ生との間で事案検討を進めていただきました。

ゼミ生たちは,3月下旬に,チームを結成して,
学生たちなりの解決策を,これまで3回,
先生方を前に(と言ってもzoomですが)プレゼンしてきました。

例年であれば,講演会の開催をもって,企画終了となりますが,
今年の最終プレゼンは,10月1日。
ゼミ生たちの最終的な解決策が示されました。





フローチャートも作成


チームのリーダーとサブリーダーに,
企画を終えての感想をいただきました。

稲村文香さん(札幌東高校出身,2018年入学)リーダー:

 今回の担保物権法の企画はコロナの影響で例年通りの講演会を実施することができず、さらに、打ち合わせの8割はオンラインで音声のみで話し合いと書面作成をせざる負えない状況でした。オンラインでの打ち合わせのやり方について、どうしたら限られた時間を有意義なものにできるのか試行錯誤の日々でしたが、初めてのことでなかなか上手くいきませんでした。後期に入り対面での打ち合わせが可能になり、相手の表情や反応をみながら打ち合わせすることの重要性を実感しました。
 このような状況での企画となり、法律的な部分だけでなく、チームとして活動する上で大切なことも改めて知ることができた6カ月間であったと感じています。

大野由喜さん(清田高校出身,2018年入学)サブリーダー:

 今回の企画では今まで対面で話し合いを進めてきたので、オンラインでの話し合いに苦労しました。特に顔を見れないこと、相手がどんな顔をして話を聞いていて、理解しているかどうかをすぐ確認できなく話し合いをスムーズに進めることが出来にくく話し合いをする時間が今までより増えたと感じました。これからの現状を考えるとこのようにオンライン上で打ち合わせをすることはあると思うので、相手が何を考えてるかを声のトーンなどで感じ取ったり、話し方を変えたり相槌を増やすなど工夫するなどコミュニケーションの取り方を対面とは少し変える必要があると考えました。また、企画案では講師の先生方と意見が分かれていたので自分たちの意見を貫き通す知識量が足りないと感じました。今回の企画全体を通してコミュニケーションの取り方の大切さを学ぶことができたのでいい経験になったと思います。

***

ゼミ生たちも書いているように,
オンラインでのやりとり,
ゼミ生間・外部講師の先生とゼミ生間で,
コミュニケーションをとることが難しかったですね。
しかし,そうしたなかでも,ゼミ生たち,
創意工夫を凝らしながら,頑張っていました。
(僕はその経過を見ています!)。
ゼミ生たちの結論は,僕の研究にとっても,興味深いものでした。
ゼミ生たち,この経験を活かして,
自分たちの夢・希望を実現して欲しいですね。

そして,2人の先生方,
業務時間以外であるにもかかわらず,
学生たちに付き合い,ご指導いただき,
例年のことではありますが,感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。

(K.A.)

2020年10月4日日曜日

2020年度ピアサポーター就任式

報告が遅れてしまいましたが,
9月23日(水)に,
「2020年度ピアサポーターの就任式」が行われました。

3人の2年生がピアサポーターとして頑張ってくれることになりました。
コロナ禍で制約された大学生活が続きますが,
学科の運営に,積極的に協力してくれると有り難いです★


ピアサポーターを務めてくれる3人から
抱負をいただきました。

安達咲月さん2019年入学,札幌光星高校出身):
 ピア・サポーターとして、経済法学科のメンバーは少なく先輩も少ないので不安な部分は多いですが、江川さんや山岸さんと協力して私なりに責任をもって活動していきたいと思います。

江川さくらさん2019年入学,市立函館高校出身):
 対面授業が極めて少ない現状で不安になる下級生は多いと思います。その不安をなるべく減らせるような手助けができたら幸いです。

山岸瑠偉くん2019年入学,江別高校出身):
 新入生と同じ目線で物事を考えて大学生活をサポートしたいです!

これからの活躍に期待します。
今後ともよろしくお願いします★★★

(K.A.)

2020年9月21日月曜日

★余市高での教育実習の報告です★

経法4年生の中村京介君が,
母校の北星学園余市高校で,
3週間の教育実習をしてきました。










中村君に教育実習の感想をいたきました。

「3週間、母校での教育実習でしたが、正直本当に3週間もいたのか?という程幸せな時間を過ごさせて頂きました。元々、母校の教壇に立ちたいと思っていたので、夢が叶えられて本当に嬉しいです。実際に教員の立場に立ち、自分がいかに幸せな高校生活を送ってきたかを実感しました。生徒たちから貴重な時間を頂いたき、本当に感謝しかありません。この経験を生かし、これからも頑張りたいと思います。」

教育実習の様子は,北星学園余市高校のブログでも紹介されています。
こちら,です。
教育実習の様子が詳しく紹介されています。

***

中村君は,1年次,
僕の基礎力養成塾を履修してくれました。
それから,講義やゼミで会うことはありませんでしたが,
キャンパスで会うと,いつも挨拶してくれましたね。
教育実習の感想,そして余市高のブログを読ませていただいて,
本当に立派になったな…と思いましたよ。
大学時代,いろいろありましたが,
引き続き頑張って,夢・希望を実現してください。
応援しています。

(K.A.)

2020年9月17日木曜日

後期の講義,始まっています。

9月14日(月)から後期の講義が始まりました。
キャンパスに学生がいるのは,やっぱり良いですね。

講義によって,対面の講義,オンラインの講義が展開されています。
 大学に出てきた学生が,オンライン講義を受講できるよう,
 そのための教室も用意されています。

足立は対面での講義を。

対面&Zoom配信です。
教室にいる学生を見て,
Zoom受講の学生に,
パソコンに向かって話しかけて…。
忙しなかったですね。
徐々になれていきます。




*****

講義開始とともに,ランニングコモンズも開館中です。
with コロナのルールがあるので,こちらを参照してください!


(K.A.)




2020年9月12日土曜日

オープンキャンパスでした。

本日,オープンキャンパスでした。
先週まで,札幌は猛暑でしたが,
今日は少し肌寒いくらいでしたね。
しかし,多くの学生が来てくれました。


経法HPは,
こちら,です。
学科パンフレットは,
学科HPからもダウンロードすることができます。

来年4月に,
キャンパスで,
皆さんに会えることを
楽しみにしています★

(K.A.)

2020年8月28日金曜日

後期の講義について

大学から後期の講義について,
アナウンスがありました。
こちらを参照してください。
今後もアナウンスがあると思うので,
大学HPを随時確認するようにしてくださいね。

札幌は,残暑真っ盛りですが,
キャンパスでは,
後期の講義に向けて,
着々と準備が進められています。
C館入口には,
自動で体温を測定する設備がされていました。
 デパートの入口とかにある設備ですね。
 体温が高い場合,医務室の先生の検診がある,とか…。















図書館の入口にも,自動ドアが設置されます。
 これまで,開閉式のドアでした。

















後期開始まで,あと2週間。
学生の皆さんは,怪我のないよう,
そして,体調管理をしっかりとして,過ごして下さい。
学生の元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

***

後期の講義について,続報です。
こちらを参照してください。

図書館の開館時間も少し長くなります。
勉強にとっては有り難いですね。

ラーニングコモンズも開館します。

with コロナですが,
感染予防に留意しながら,
大いに学んでください!(欲しいです)。

(K.A.)

2020年8月14日金曜日

2020年度前期講義終了しました。

8月14日(金)をもって,
前期講義が終了しました。

学生も教職員も慣れないオンライン講義でしたが,
半期,無事!?に終えることができました。
学生の皆さん,お疲れさまでした!
まずは,身体と頭をゆっくりと休めてくださいね。

学生は,これから,1ヶ月の夏休みです。
まだまだ,制約された生活が続きますが,
勉強・プライベート悔いのない休みを送ってください!

怪我をしないよう,
そして,健康に留意して過ごしてくださいね。

9月14日に,
皆さんの元気な顔が見られることを期待しています★

今日は残念ながら雨だったので,
昨日のキャンパスの様子を!
(K.A.)



2020年8月13日木曜日

2020年度 経済法学科 学科パンフレット完成

2020年度 経済法学科の学科パンフレットが完成しました。
昨年度から少しだけリニューアルです。





9月のオープンキャンパスから配布されます。
それまで待ちきれない!という方は,大学まで連絡をください。

学科HPからも,学科の情報を得ることができます!

(K.A.)

2020年8月11日火曜日

2020年8月6日木曜日

基礎力養成塾の紹介

4月下旬から始まったオンライン講義も来週で終わりです。

経法一年生を対象にした「基礎力養成塾」。
長屋塾と足立塾では,
マンションの売買の契約交渉を行っています。

オンラインという制約された状況のなかでも,
学生たち,頑張って取り組んでいます。

今回と次回は,
締結に至った売買契約のプレゼン。
先生方からの厳しい?突っ込みに対しても,
学生たち熱心に対応していました。

あと一週間,頑張って取り組んでいきましょう!

(K.A.)

2020年7月29日水曜日

★Hokusei Web Movieが公開★第2弾

Hokusei Web Movieが,アップされました。
経法の紹介もアップされています。

こちらからご覧ください!

2020年7月27日月曜日

ピアサポーターによる「テスト前不安解消企画」の開催

北星ピアサポーターによる
「テスト前不安解消企画」が,
7月27日(月)5講(16時20分~17時50分)
7月29日(水)3講(13時~14時30分)
7月31日(金)5講(16時20分~17時50分)に,
Zoomで開催されます。

テストや講義の受け方に不安のある
1年生は,のぞいてみてください。

ZoomのURLは,
教員・足立か,
学習サポートデスクまで,
問い合わせてください。


2020年7月20日月曜日

一部対面授業開始と感染拡大防止ガイドライン

今日から,一部の授業で,対面授業が開始されました。
感染拡大防止ガイドラインほかは,こちらを参照してください。




















経法は,学生の希望や,
オンライン講義との兼ね合いで,
今のところ,対面授業はなし。


図書館も,
20時まで開館となりました。

ゼミ・講義後に利用できるのは,
有り難いです。











新型コロナウイルスの感染拡大が
なかなか終息しませんが,
コロナ後まはたコロナと共存しての
大学教育のあり方を考えていきたいと思います。

学生も不自由な生活を強いられて,
何かとストレスが溜まっていると思います。
不安なことや心配なことがあれば,
ゼミの先生や大学に相談してみてくださいね。

(K.A.)

2020年7月13日月曜日

📖図書館📙開館時間の延長について

7月20日(月)から,
図書館の開館時間が延長になります。
こちらを参照してください。

オンライン講義,
インターネット情報だけでは,
学識の獲得がなかなか難しい部分があります。

利用ルールを守って,
図書館を活用して欲しいと思います。
図書館は,知識・学識の宝庫です。

(K.A.)

2020年6月30日火曜日

📚図書館📚閲覧席の利用について

6月29日(月)から,
学内者のみ,
図書館の閲覧席の利用が可能になりました。

詳しくは,こちらを参照してください。

2020年6月21日日曜日

Hokusei Web Movieが公開されています。

「いつでも,どこにいても,北星を学べる」
Hokusei Web Movieが公開されています。
こちら,を参照してください!

今後,学科紹介も,随時アップされていきます。

在学生,特に1年生,
そして,本学への進学を考えている受験生,
是非,参照してください!

2020年6月12日金曜日

基礎力養成塾の報告

経法では,大学に入学したての1年生に,
大学での専門的な勉強に慣れてもらうために,
勉強の作法?!を伝授する
「基礎力養成塾」を開講しています。

足立塾では,
「リーガルネゴシエーション」をテーマに,
手始めに!,塾生に,パソコン売買のプレゼンと
契約書の作成と説明をやってもらっています。

今年度は,オンライン講義ですが,例年通りに展開。
制約された環境のなかで,
塾生たち,頑張って,プレゼン資料と契約書を作成し,
15分間のプレゼンにチャレンジしてくれました。

塾生たち,頑張ってくれています。

次回からは,
長屋塾とコラボして,
また新たなネゴシエーションに取り組みます。

頑張っていきましょう!
ここでの頑張りは,きっと,今後の大学生活に生きてきます。



(K.A.)