2025年10月4日土曜日

裁判傍聴の報告

ずっとフォローしていた夫婦別姓札幌訴訟
10月1日に札幌地裁で第4回口頭弁論が行われました。

僕はすっかり忘れいたのですが,
学生が傍聴に行ってくれました!
学生から感想をもらいました。

及川君(1年)
今回、選択的夫婦別姓訴訟の第4回口頭弁論期日の傍聴及び報告会に参加しました。前回は法律知識が全くない状態で参加したのですが、今回は民法について少し学んだ後だったため以前より深く理解出来たように思います。報告会では参加されていた女性の方々と交流させていただく機会があったのですがその中で「婚姻後何の疑いもなく男性側の氏に変更し、免許証など生活のあらゆる場面で自分の旧姓が消えていく様に喪失感を覚えた」とおっしゃっていたのが印象に残っています。また、フランスの学者の方にもお会いしフランスでの別姓に関するお話をお聞きしました。フランスでは婚姻時に同氏にすることもできますが別姓にすることがほとんどだそうです。選択的夫婦別姓を導入することへの反対意見としてみられる子どもの氏をどうするかという点について、フランスでは母方の氏でも父方の氏でも、両方を組み合わせた氏でもいいそうでこれは夫婦で話し合って決めるそうです。このことによって学校や社会生活で不利益を被ることもなく、家族間の繋がりが薄れることもないといいます。実際に選択的夫婦別姓が認められている国で、反対意見を持っている方が懸念されてることは実際起きていない中、氏を変えることでアイデンティティを失う人を見放すようなことがあっていいのでしょうか。今後もこの問題について考え、関心を持って生活をしていきたいと思います。

***

報告会にも参加して学びがあったようですね!
フランスの学者とも交流したよう。素敵です♥
引き続き,勉強に励んでください!期待しています☆

次回期日は,1月23日(金)11時です。