2020年2月13日木曜日

「法教育」授業・第二弾

2月6日(木),大学近郊の
大谷地東小学校六年生を対象に,
「法教育」授業を行いました。
テーマは,前回と同じく,
民法のゼミなので「私法教育」
「私的自治の原則」「契約自由の原則」です。

4年前に,
心理応用コミュニケーション学科の濱保久先生のご紹介で,
授業を初めて行わせていただいてから,4年連続での開催です。
我われの法教育授業の原点ともなる場所です!
訪問のたびに,有り難いです★

授業内容を創るにあたっては,
札幌弁護士会・法教育委員会の弁護士の先生方
本学・教職実習室の先生方や学生たち
そして,
大谷地東小学校の校長先生・教頭先生,
6年の担任の先生方から,
貴重なアドバイスをいただきました。
皆さんに感謝です

今回の法教育授業に備えて,
『こども六法』を持ってきてくれた児童もいました!

授業を行ったゼミ生たちの感想です。

馬狩諒くん(滝川西高校出身,2016年入学)授業担当
私は授業において進行役を務めました。児童の反応を見ながら授業を進行し話し続けるといのは思っていたよりも大変で、小学校の先生へのリスペクトの気持ちが高まりました。
 小学6年生ながらとても大人な意見を発表してくれたり、グループワークでは想定もできなかった面白い意見がでてきました。自分自身楽しく授業をすることができました。協力していただいた学校の方に感謝します。

韮澤拓朗くん(札幌平岡高校出身,2016入学)スタッフ
 小学校での法教育授業では高校の時とはまた別の難しさがあった様に思います。相手が小学生ということで、言葉の意味や話す内容を噛み砕く必要がありました。しかし、そうすることで本来の意味とは少し異なった形で伝わるリスクもあり、表現の仕方には準備段階からとても悩んだと思います。また、生徒からは想定しない質問や回答がでてきて大人になってから小学生の立場で考える事の難しさを実感しました。それと同時に小学生の豊かな発想力を感じとても楽しかったです。
自分達で反省するべき点はたくさんありましたが、校長先生からもたくさんの指摘を頂き教育の奥深さを学ぶことができました。ありがとうございました。

岩崎野乃香さん(札幌英藍高校出身,2016年入学)スタッフ
今回の法教育で主にグループワークを通じて生徒と交流させていただきました。生徒同士で話し合った内容をしっかりと理由つけて説明し、私がした質問にも多くのグループが法律的な答えを返していて、授業をよく理解してくれているようでした。想定外の回答をしてくれたグループもあり、その対応は私の準備不足もあり、余り上手くできなかったので、そのような場合にも備えて準備していきたいです。本当に貴重な体験をさせていただくことができました。今回での学びを活かしてより良いものにしたいと思います。

恒例の記念撮影です★ おつかれさまでした。

***

今年度二回目の小学校での授業,
さすがに先生っぷりが板に付いてきました。
担当教員としては,
内容をもっともっと詰めて考えてくれると有り難いです。
現時点の民法学でも,まだまだ明らかにされていない部分があります。

(K.A.)