ラベル C館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル C館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月23日水曜日

9月26日(土)第3回キャンパス説明会です。

9月26日(土)今年度最後の
「キャンパス説明会」です。

みなさん,ぜひ北星に!そして経法へ!

***

シルバーウィークも終わりです。
 連休中,ずっと仕事していたような…。

休み中のキャンパスの様子です。

グランドでは,部活が盛んでした★

C館の窓のお掃除中。

C館入口の工事も完了しました。
開いてて良かった(第2弾)。

図書館開館★
図書館は,資料の宝庫ですね!
学生は,もっともっと利用しましょう♥

校舎内は…。
明日から再び学生の熱気が充満することでしょう。

C館各階にラウンジが設置されています!

明日も晴れそうですね。
良い子は,太陽に,カメラを向けちゃいけません!
(K.A.)

2015年3月22日日曜日

教室紹介

■ 北星学園大学の教室には、大きく分けると、4タイプの教室があります。第1は、200人規模の「大教室」、第2は、100人規模の「中教室」、第3は、50人規模の「語学教室」、最後が20人規模の「ゼミ室」です。新しいC館にも、この4種類の教室がバランスよく配置されています。では一部紹介しましょう。

4階の大教室です。4面の黒板と固定椅子と机の仕様になっています。スクリーンも2面あって、DVDとPCを別々に投影することも可能です。






4階の中教室です。椅子も机もキャスター付きで、自由に移動できて、アクティブな学習展開が可能です。ちなみに、椅子の背の部分の色に違いがあることにお気づきでしょうか。黒い背は、北側の教室です。白い背は、南側の教室です。
7階の語学教室です。学生と教員の距離が近いです。マイクなしで、学生とコミュニケーションがどれます。7階には語学教室が3室並んでいます。椅子の座面の色をピンク、ブルー、イエローにして、どの教室にいるかが一目でわかるように工夫しました。
6階のゼミ教室です。既存のB館も6階にゼミ教室が備えられていて、6階にゼミ室を集約しました。他の教室から人の出入りを気にすることなく、ゼミの議論に集中できるようにするためです。ゼミ室も4つのタイプがあります。これは、机が台形型のもので、組み合わせると色々なかたちになります。ゼミのグループ学習に最適な教室です。

2015年3月21日土曜日

C館にはラウンジがいっぱい!

■ いよいよ3月31日の在学生向けのオリエンテーションからC館の使用が始まります。C館の最大の特徴は、教室以外にも学生の「たまり場」がたくさんあるということです。授業が終わった後に友だちとお喋りしたいとか、授業と授業の合間の空いた時間に勉強したいとか、ただ中庭の緑を見てぼーっとしていたいとか、いろいろなニーズに応えるために、各階にラウンジを作りました。上の階のラウンジからの眺望は最高です。使い方は無限大!

 ← 4階「くつろぎの」ラウンジ
 5階「談笑の」ラウンジ →
 ← 6階「憩いの」ラウンジ
 6階「ゼミラウンジ」 →
 ← 7階「眺めのいい」ラウンジ
講堂2階のラウンジ →















■ それぞれ椅子の色が違うことにお気づきでしょうか。 それぞれのラウンジには、指定の色があります。それに合わせて椅子の色も決めています。どんな雰囲気かは、実際に皆さんの目で確かめてください。