2022年5月21日土曜日

奥尻町に調査に行ってきました。

数年前から,本学科の行政法担当の竹田先生と,
29年前の北海道南西沖地震からの奥尻町の復興について研究しています。
何度か奥尻町に通うなかで,法律学の見地から,
奥尻町の活性化に携われないか,と思い立ち,
個人的に地域創生の研究も始めました。

そこで,5月14日・15日に,
復興過程の研究調査の確認と,
奥尻町の活性化のキーマンにお会いするために,
奥尻町を訪問しました。
4・3・2年のゼミ生にも声をかけたところ,
3名の学生も同行。

奥尻町到着後,奥尻島内の復旧・復興箇所を巡り,
夕方,奥尻町青苗地区の津波館で,
当時,復旧・復興の現場で活躍した元奥尻町役場職員 竹田彰さんから,
復旧・復興当時の話しを伺いました。
学生たちも,勉強になりましたね。


そして,夜は,奥尻町神威脇地区のゲストハウス imacocoへ。
imacoco,本学文学部英文学科出身外崎雄斗さんが経営するゲストハウスです。
imacocoから徒歩数分の神居脇温泉に入って,1日の疲れをとってから,
学生と一緒に,外崎さんから,
奥尻の状況や,外崎さんの取組みについてお話しを伺いました。
 ★詳細を聴きたい方は,足立まで問い合わせください。
外崎さんの実践,そして,前向きな姿勢・情熱に感銘を受けました。
本学OBの活躍,嬉しく思いました。


調査に同行してくれた学生たちの感想です。
丹波郁哉君(札幌厚別高校出身,2019年入学)
 今回、奥尻に行って外崎さんからの地域創生の話だったり、就活に役立つアドバイスを頂いてとても有意義なものになりました。また、奥尻の自然は、とても綺麗でブナ林は、苔やたくさんの植物によって幻想的で、海は、とても澄んでいて綺麗でした。この自然によって心が洗われた旅になりました。当日夕方に食べた寿司もとても美味しかったです。
 imacocoのツアーで,ブナ林に行った際に外崎さんからこのブナ林の中には、色々な植物の種が埋まっている中からこの環境だと思った植物が生えている。みんなの心の中にも色々な種があってそれを揺さぶってどれを咲かせるかが大事だよという話をしてくれました。

三浦正也君(北星学園大学附属高校出身,2019年入学)
 ウニやアワビなど豊富な海の幸、広大な山林、底が見えるほど透き通った海…奥尻島は魅力的な自然に溢れた島でした。そんな奥尻島で、ゲストハウスimacoco を営む、外崎さんという方に、今回お話を聞くことができました。外崎さんは、年に3回、10人のボランティアと10日間imacocoで過ごす企画や、奥尻島の小中学校・高校に出向いて島の魅力を伝える活動を行うなど、島の良さを伝える活動に非常に熱心に取り組まれている方です。私は外崎さんから、これらの活動を行うまでに、非常に多くの苦労があったと伺いました。
 私は個人的に地方創生活動に関心があり、外埼さんのお話から、改めて地方創生の難しさを痛感しました。多くの制約の中で地方創生をどう達成していくか。僅か24時間の視察ながら、多くを学び、考えさせられました。

畠中圭太君(北海道恵庭北高校出身,2020年入学)
 今回奥尻島に行き、印象の残っているのは、imacocoの外崎さんです。
 私は、大学に入った頃は、「自分が日本の明るい未来を作るんだ!」なんて思っていた時期がありましたが、時間をかけて、色々(特に加速する少子高齢化、世の中で起こる足の引っ張り合いなど)見ていくにつれて、「今の日本で、すっかり少数派になってしまった若者が頑張っても限度があるな…」と勝手に失望していた節がありました。
 しかし、私と似たような失望感(地域の人が動かないなど)を味わいながら、それでも自分の活動が実を結ぶことを信じ、活動を続ける外崎さんと交流してから、昔抱いていた大義を最近思い出すようになりました。きっと「パワーをもらった」のだと思います。
 「こんなちっぽけな私でも、未来の人たちに何かできるかもしれない」、そう思直させてくれる体験でした。

チェックアウト後,記念撮影。
写真時のみ,マスクを外しています。
***

お土産に山菜をいただきました。
ありがとうございます。

今回同行できなかったゼミ生を連れて,またお伺いしたいと思います。
他の学生たちも,imacocoを訪問して,外崎さんの話しを聴いて欲しいですね。


(K.A.)

2022年5月14日土曜日

ビジネス実務法務検定試験☆活用セミナーのご紹介

経済法学科2年生上にローライブラリーを
提供してくれて((株))TKCから,
「ビジネス実務法務検定試験」の実務活用セミナーの
ご連絡が寄せられました。

詳細は,以下

==============================
【TKC】ビジネス実務法務検定試験 実務活用セミナー(無料)のご案内

ビジネス実務法務検定試験(ビジ法)を主催する東京商工会議所の試験担当者と
ビジネス法務の第一線で活躍する法律実務家によるオムニバス講演です。
「ビジ法」の魅力が満載の 60分無料オンラインセミナーです。

<セミナー詳細>
開催日時:2022年5月21日(土) 15:00~16:00
実施形態:オンライン形式(CiscoWebex後日オンデマンド配信予定あり
事前登録制・無料
共催:東京商工会議所・中央経済社・TKC
第一部(東京商工会議所 検定センター)
 『ビジネス実務法務検定試験のご紹介』
――
「ビジ法」で仕事に活きる法律知識を身につける――
第二部(アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー 中村慎二弁護士)
 『ビジネス実務法務検定試験を実務に活かす』
   ――「ビジ法」を通して体感する法務スキルのポテンシャル――
ビジネス実務法務検定試験学習ツール(TKC)紹介あり

申込方法:以下の特設URLからお申し込みください
https://bit.ly/3EsCzIo

<お問合せ先>
 株式会社TKC 東京本社 リーガルデータベース営業本部
 「TKC学習ツール・サポートセンター」 hrsupport@tkc.co.jp
==============================


東商の検定担当者とビジネス法務の第一線でご活躍の法律実務家によるご講演。
「ビジ法」の内容を知る上で受験を予定される方にはお勧めする無料のセミナーです。

興味のある方は,事前登録して,参加してください。
※僕も参加してみようかな…。

(K.A.)

2022年5月12日木曜日

岩本先生のコメント

5月8日(日)の北海道新聞に,
本学科岩本先生のコメントが掲載されました。

こちらです。

岩本先生の講義で,
関連するお話しが聞けるかもしれませんよ!
在学生は要チェックです。

2022年5月3日火曜日

出張講義の報告

5月2日(月)苫小牧東高校の「憲法講話」で,
「成年年齢の引下げ」について話しをしてきました。
「憲法講話」とは,1985年から続く,苫小牧東高校の伝統的な催しです。


3月末に,苫小牧東高校・生徒会の生徒から講演依頼を受けて,
生徒と1ヶ月間やり取りを続けて,講演を実施しました。
前週には,生徒会主催で,事前学習の機会ももってくれました。
生徒会で,事前学習資料も作成。
生徒会の生徒たの取組み,とっても素敵です!

当日は,生徒会の司会のもと,1時間,
1クラスは対面で,残りの全クラスは動画配信で,
話しをさせていただきました。

写真,ありがとうございます。
夢・希望のある話しを!と思って話しをしましたが,
生徒たちの心と頭に少しでも,その思いが届いていたら,有り難いです。

生徒会の皆さん,そして受講してくれた生徒たち,
さらに,環境を整えていただいた先生方,ありがとうございまいた。
貴重な経験をすることができました。

僕の話しがもっと聴きたい!生徒は,
是非,本学本学科に来て下さい!!!

講演について,苫小牧東高校のHPでも紹介されました。


☆取材に来てくれていた苫小牧民報の記者さんが,本学経済学部のOBでした。
 地域で活躍するOBたち,心強いです!

(K.A.)