2023年12月27日水曜日

札幌商工会議所企画SNSノススメ☆中間報告

札幌商工会議所のSNSのススメ
経法3年杉戸翔柾君が参加しています。

杉戸君に活動報告をしてもらいました。
現在、グループメンバーのみんなで考えたアイデアを実践しながら、アカウント状況を様子見している段階です。具体的には、Instagramのアカウントを覗いた際の統一感などを重視したサムネイルの作成です。担当企業様の要望は「企業や業界のイメージアップ」なので、特にわかりやすく印象の変わる方法だと思います。また、これからはハッシュタグや投稿文に関しても検索タグに引っかかりやすく、大きなインフルエンサーとは被らないような工夫を行い、試行錯誤していきます。残り約1ヶ月の活動となりましたが、リーダーとしてメンバーの活発な行動を促進できるように頑張っていきます。

担当企業のURLです。

https://www.instagram.com/douken_insta?igsh=cWQwYW93Ym5meGV6

1ヶ月後の最終報告会が楽しみですね!
期待しています。

2023年12月25日月曜日

奥尻島 海ゴミ・アップサイクル・コースターの販売

奥尻島沿岸には,たくさんの海ゴミが漂着しています。
奥尻島 神居脇でゲストハウスimacocoを営業する
本学文学部OB外崎雄斗さんが,
海ゴミを回収・洗浄して,アップサイクル業者に運送して,




外崎さんの思いを感じた経法2年学生の有志が,
コースターの生協での販売と,カフェでの使用を,
生協に提案して,企画が実現しました。
外崎さんの活動を知ってもらうのと,
奥尻島の海洋漂着ごみ問題について知ってもらうことを目的にしています。

皆さん,是非,コースターを手に取ってみてください。

学生たちの思いです。

岡山夢空君
今回コースター企画をやってみて 売れ行きというものは毎日少しずつですけど売れてる感じがするのですが、ポップの方が読まれているのか?そして思いは伝わったのかなどが気になります。 大学生になってから個人的に何も考えずただただ過ごしてきた毎日でしたが、この企画をやり始めてから他のことも頑張らなきゃ行けないと思って行くようになりました。 この企画がどのように終着するかわかりませんが最後まで頑張りたいと思います。

阿部巧磨君
今回のコースター販売企画で業務委託や金額の設定、広告作りなど販売について学ぶと同時に海洋ゴミ対策について深く考えることが出来ました。

木村美悠さん
今回の企画を通して、奥尻島では海洋ゴミをただ捨てるのではなくアップサイクルをすることで、素敵な商品に生まれ変われるということを知ることが出来ました。外崎さんの年々増えていく社会的問題を一つ一つ解決していこうとする姿勢にとても感銘を受けました。今後少しづつでも、この取り組みが全国に広がっていけばいいな思います。少しですが、私もこのプロジェクトに関われてとてもいい経験になりました。ありがとうございました。

小松陽大君
海洋ゴミの漂着量が国内で1番多いと言われている北海道で、海洋ゴミ対策があまり為されていない。この問題は特に若い世代が危機感を抱いて関心を持たないといけない問題だと思う。海洋ゴミを集めて廃棄するのではなく、商品としてアップサイクリングしていく活動は、これからより大切になると思う。 お願いします。

長坂真理莉さん
先にこの企画に取り組んでいた阿部くんと岡山くんから、海洋ごみの現状を見せてもらった時、想像以上に深刻で驚きました。そこで卒業生の外崎さんが取り組んでいるアップサイクル、素晴らしい取り組みだと思いました。環境問題は、何となく規模が大きすぎて解決が難しいんじゃないかと思う人が多いと思います。一人一人ができることは小さな事かもしれないですが、1人でも多くの人がこの問題に目を向けられたら、少しづつ環境は良くなっていくと思います。皆さん、一緒に綺麗な環境作りませんか!






2023年12月24日日曜日

クリスマス・イブ

大学は,12月22日(金)をもって年内の講義が終了しました。
今日は,クリスマス・イブ🎄
学生たちは,いかがお過ごしでしょうか?
アルバイト?プライベート?勉強???

学内は,図書館が17時まで開館していましたが,閑散としています。


大学は,明日もクリスマス休暇です。
良きクリスマスをお過ごしください!

裁判の傍聴

基礎力養成塾で,札幌地方裁判所の裁判の傍聴に行ってきました。

参加した学生の感想です。

橋辺英斗君
今回、実際に裁判を傍聴してみて感じたことは、被告人に対しての検察官の被告人を追い込む情報や証拠の準備がすごく、非常に驚きました。弁護人側は被告人にとって不利な情報や証拠が出ているにも関わらず、被告人に寄り添い1つでも有利になるよう話をしていたことに感心しました。

源津友輔君
初めての傍聴だったのですが、 とても良い体験だと思いました。 緊張感がすごく、前回の塾でのディスカッションとは全然違く凄かったです。

***

塾では,この後,模擬裁判形式でのディスカッションが行われます。
今回の経験を良いきっかけにして,しっかりと準備して取り組んで欲しいです!

2023年12月15日金曜日

札幌市立星友館中学校の見学

12月8日(金)ゼミ生の有志4名と,
札幌市の夜間中学校である
札幌市立星友館中学校の見学に行ってきました。

当日は,
教頭 末原先生による夜間中学校の説明と,
授業の見学をさせていただきました。

老若男女,そして外国籍の方も含めて,
みな熱心に授業に参加していました。

見学した学生たちの感想です。

佐藤健翔君(4年)
今回の星友館中学校への見学を通して、印象に残ったことは、通っている生徒の皆さんが楽しく授業をしていたことです。なぜ楽しく授業ができているのか疑問に思いましたが、それは学校全体が、生徒個人に寄り添った授業を行なっているからであると感じました。生徒の学習の習熟度に応じた6つのコースや、集団が苦手な生徒に対しては、個人授業を行うなど、生徒がストレスを抱えることなく、学校に行きたいと思わせるような工夫が至る所にありました。私たちも、小学生に向け授業を行う際は、小学生に寄り添った授業を行ないたいと思います。星友館中学校の職員の皆様、ありがとうございました。

畠中圭太君(4年)
末原教頭先生の「夜間中学は本当はあってはならない学校である」という言葉が印象に残りました。教育の現場にはブラック校則や教育格差など矛盾と思えるものが多くあります。最近ではそうした矛盾もようやく解決されるような世論になってきました。今回見学させていただいた星友館中学校はそうした矛盾解決のための場所なのだと思いました。

國分宝結さん(2年)
通常の学校であると、皆と平等であることを重視し、多くの校則で生徒を縛るが、この夜間中学校では、校則が全く無く、むしろ特別視するところに驚きました。自分の中のどこかで、学校は平等が良いことで特別扱いは好ましくないと思っていた節があったため、自分の固定概念と何を目的にこの学校が存在するのかを気付かされました。何より学校側は、生徒一人一人を尊重する考え方と仕組みを大切にしており、それが非常に素敵だと思いました。

中坂吏玖君(1年)
今回の星友館中学校の見学を通して、教育の本質や在り方について改めて考えられる良い機会になりました。「学ぶとは誠実を胸に刻む」と言いますが、生徒の皆さんが真剣に勉強をしている姿を見て、私も学べる環境に感謝し、大学生活を過ごそうと思いました。


***

僕が何かを語るまでもなく,
学生たちの感想に,中学校の存在意義が表れていると思います。
「学び」,「学びの機会」の大切さを考える良い機会となりました。
教育機関・教育機関に所属する身として,
大学でも何かできることがないか,探っていきたいと思います。
学生を連れて,また見学に行きたいと思います。
見学を受け入れてくださり,ありがとうございました。
そして,引き続きよろしくお願いいたします。

2023年12月12日火曜日

法教育☆金沢大学訪問

12月5日(火)金沢大学で,
金沢大学の先生方,金沢大学法科大学院の学生,
そして,金沢大学法学類の公認サークル「金沢法友会」の学生と,
法教育についての意見交換を行いました。

「法教育実習」の講義が設けられており,
また,金沢大学法学類の「金沢法友会」は,
法教育活動に精力的に取り組んでいます。

法教育の内容,そして手法について,教えを請うために,
4年ゼミで金沢大学を訪問させていただきました。
 法教育活動を始めて,7年目。初めての他大学訪問です。

意見交換会では,
金沢大学の先生方,ロースクールの学生のみなさん,
法友会の学部生のみなさんから,
有益なアドバイスをいただくことができました!!!
その後の懇親会も盛り上がりましたね!学生間の交流素敵なことです!!!


参加した4年ゼミ生のコメントです。

丹羽広大君(企画リーダー)
模擬授業と質疑応答ともに成功できて良かったです。いただいたアドバイスやご指摘を踏まえて指導案などをさらに良いものに仕上げていきたいです。合同ゼミ以外にも、金沢観光も目一杯楽しめ、良い経験となりました。

飯澤勇君
今回の金沢大学の訪問は、私たちが行う法教育授業をより良いものにするために、非常に有意義な機会になりました。 特に今回のテーマになっている「私的自治の原則」と「契約自由の原則」の双方に共通する「自由」という考え方について、とても深い理解を得ることができました。 今回の訪問で得た新たな知識や視点を、法教育授業で活用していきたいと思います。

石田桃花さん
今回、プレゼンテーションをさせていただいた中でそのプレゼンテーションを自分で見て、そして色々な疑問や意見を伺って改善することができる部分を沢山見つけることができました。難しい言葉を使わないように等、工夫をこなしていましたが、「幸せ」という言葉から関連付けて説明していくというようなご指摘を受け、パワーポイントや台本の変更も想像しやすくなりました。今回沢山の方々の中で学ぶことができて良かったです。ありがとうございました。

奥野航生君
他大学の教授や学生からのアドバイスは自分たちにはない視点からのものが多く、とても参考になりました。今回のアドバイスを活かし、当日はより楽しんで頂けるような授業を進めていきたいです。

来住優太君
他大学と交流するのが 久しぶりであり、遠征なので 少し緊張しましたが、 同じ法学を学ぶ者として 貴重な意見交換が出来たと思います 個人としては 久しぶりの金沢でしたが ゼミとして色々思い出も作れました 今回で得た学びを今後に しっかり活かしていきたいです。

佐藤健翔君
今回の金沢での合同ゼミを通して、特に印象に残った事が1つありました。それは、金沢大学法友会の生徒たちの熱量です。 法友会の生徒たちは1年生や2年生であるにも関わらず、授業案やレジュメが悪いところを探すのが難しい程良いものでした。これはしっかりと熱量をもって活動をしているからこそ出来たものだと思います。そんな法友会の生徒たちの熱量をもらいながら私たちも更に頑張って取り組んで行きたいと思います。 最後に今回、飛行機の手配など支援をしてくれた生協の皆さん、共に2日間を過ごした4年ゼミの皆さんありがとうございました。

塩田瑞季さん
今回の金沢大学訪問を通して、自分たちでは気付けないような、他大学の学生や先生ならではのアドバイスをいただけて勉強になりました。講演会での説明の仕方などについても自分たちとは違う説明の仕方などを提案していただいたり、実際に小学生のお子さんがいる院生の方から小学生の言葉の理解度などについてもお聞きできたので積極的に取り入れて、最後の講演会をより良いものにしたいと思います。

高廣悠生君
金沢大学でのプレゼン練習や意見交換は、新鮮で刺激的なもので、私たちでは、客観的にみることができなかった点でのアドバイスをいただき、2月に控えている法教育の授業にて、とても有意義なものになりました。

畠中圭太君
私は今回の訪問を通して、授業内容の研究不足を感じた。まず授業内容の研究不足と感じたのは、今回の金沢大学の方々からの質問に返答できなかったのが原因である。中には小学生から出てきてもおかしくない質問にも私は答えられなかった。よって私はもっと教材研究を続けようと思う。

***

諸事情で参加できなかった学生が居たのは残念でしたが…,
今週のゼミでは,金沢大学での学びの成果がしっかりと活かされていました!?
小学校での法教育授業の本番は,2月初め。
あと2ヶ月もありませんが,しっかりと準備していきましょう!!!

現4年生は,コロナ禍の直撃を受けた学年だったので,
宿泊を伴う活動は,今回が初めてでした。
普段見られない学生の一面を見ることもできて感慨深かったです。
大学卒業前に,4年間の学びを,地域の小学生に還元して欲しいです★
応援しています。

なお,今回の訪問は,北星学園大学ラーニングコモンズの
学びのための助成制度の支援を受けたものでした。
ラーニングコモンズの教職員のみなさん,ありがとうございました。

いつもの…記念撮影 at 小松空港

2023年11月30日木曜日

学生企画オンラインセッションの活動報告

2023年11月5日(日)ZOOMミーティングで、
イタリアに住むYさんとのオンラインセッションを
2年海外事情のチームメンバー5人が企画し参加しました。

海外事情とは、2024年2月~3月にかけて、シドニー大学への短期留学と海外インターンシップを行う活動のことで、この活動は「GSP(グローバルスキルプロジェクト)」という、グローバルな人材を育成することを目的とした活動の一環です。留学に至るまでの間、グローバルスキルを向上させるために取り組んでいるタスクの一つで、実際に海外に住み、働いている日本人の方にインタビューをしました。

オンラインセッションでは、45分の予定でしたが各メンバーからYさんへの質問やお話を聞いたりしたいことがあったため約1時間まで延ばしていただきました。

今回はYさんが海外に初めて行ったときのエピソードやその時に感じた、「日本人と海外の人たちとの根本的な考え方の違い」「国同士の文化や制度の違い」について具体的に雑談を交えながら知ることができ、とても有意義な時間となりました。

以下が企画、参加したメンバーの感想です

経済学部 経済法学科2年
平田紬麦さん
海外で働きたい、とぼんやりイメージしている人は大学にも結構いると思うし自分もそうだったけれど、海外事情でのこの活動を通してより具体的に自分の将来について計画を立てる指針になったので、とてもいい経験になりました。

加賀渉
グローバルな人材として働くには日本人だからこそ日本の文化に深く探究し、日本とは違う文化の人の価値観も知ることが大切だと学べました。

杉山新奈さん
実際にYさんにインタビューをしたことで、自分の海外に対する興味がより一層増しました。海外事情もまだまだこれからなので楽しみながら頑張りたいです。

寺田憲
今回初めて海外で働いている人と話しました。
感想は持っている価値観が私たちと全然違っていると感じ、日本では周りに流されて仕事をする人が大半ですがそれだとこれから先グローバル化が進む中で生き残れないと思いました。まず、挑戦することが大切で、たとえそれが失敗しても何かは必ず自分の為になるということを学べました。

***

学生たちに方向してもらいました。
来年2,3月の留学,大いに学んできて欲しいです★♥
期待しています☆
留学後,学びの成果を報告してもらいます!!!

2023年11月28日火曜日

経法出身・池田弁護士のご講演

全学部・全学年対象の「法学」の講義に,
経法出身・池田弁護士をお招きして,ご講演をしていただきました。
実務に根ざした興味深いご講演,勉強になりました。

講義後,学生たちとも懇談していただき,感謝です!
引き続き,よろしくお願いいたします。



2023年11月24日金曜日

学校選抜型入試

11月25日(土)は,学校選抜型入試です。

受験生の皆さん,体調を整えて,臨んでください♥

 ちょっと天候が心配ですが…,
 集合時間を確認して万全の準備を!!!

2023年11月22日水曜日

3大学合同ゼミの報告②

11月4日(土)に東京の拓殖大学で開催された
3大学の民法ゼミの合同ゼミの報告 第2弾です。

前回は3年ゼミの報告だったので,
今回は2年ゼミの報告です。


まずは,参加した2年ゼミの学生の報告です。

川口柊君(リーダー)
他の大学と交流することで自分達に足りないものは何なのか知ることができ、貴重な経験をすることができた。

寺田憲君(サブリーダー)
ゼミの感想 今まで東京に行ったことがなく、行きたいところほぼ全て2日間で回ることができてよかった。特に、夜ホテルでみんなで集まってゲームしたり、お酒を飲んだりして仲をかなり深められたのが一番印象に残っている。

阿部巧磨君
今回の合同ゼミでは同性婚問題について討論しました。 合同ゼミで得たことを今後の生活や活動に活かしていきたいと思います。

岩村茉愛
さん
自分ができる仕事まで人に任せすぎてしまっていたから、次からは積極的に話し合いに参加する。今回合同ゼミがあったことで、みんなの仲間意識が向上した。東京では、更に仲が深まり、有意義な1泊2日になった。

岡山夢空
正直一週間でよくあそこまで修正できたと思いました。あれをもっと早くできていたら拓殖や筑波よりもいいものを作れたのではとも思いました。これからはリーダーに任せるのではなく自分たちから主導的に活動したいと思います。 あとみんな仲良く慣れてよかったです(笑)。

木村美悠さん
合同ゼミに対して、まずあまり余裕を持って準備をすることが出来なかったと感じました。これは一人一人が合同ゼミに対しての危機感を持つのが遅かったからかと思います。ですが、みんなと協力して修正を始めてから1週間で完成させられたことで、達成感を得ることができたと思います。本番でもトラブルはあったけど無事に発表することが出来て良かったです。 ゼミ内の仲も深めることができ、なかなか経験できないことを体験できてとてもいい機会になりました。

國分宝結さん
他大学の交流は滅多にないので、話し方や取り組み方等学ぶことが多く良い経験になりました。

小松陽太
今回の合同ゼミでは自分も含め、2年ゼミ全体として良い刺激を受けることができたと思います。
また、仲も深めることができて次の作業に向けてとても良い機会になりました。他大学の先生方に大変感謝しています。ありがとうございました。

佐藤大雅
ゼミ2年全員、まず、長ゼミ2.3年、宮坂ゼミ3年に比べ、圧倒的に質が劣っていたことを感じました。自分たちは準備段階で、全体でやったと言うよりかは、個々のやるべき事だけをやり、他は助け合わず投げやりという状態が続き、当日近くになり、やっと一体感が出たという感じでした。自分は全く人のことを言える立場ではなく、自分もやらなければならない仕事だけして、任せてた部分が正直に言えばあります。 当日では、様々なところから質問意見が飛び交う中、ゼミ2年は臨機応変に対応できず、特に当日にきた質問では、うまく答えることが出来ず、質問等もする場面がなかったのが現状であります。 反省、改善と致しましては、合同ゼミが行われるもっと前から、全員がリーダーシップを発揮し、個々人がそれぞれすべての仕事をこなす勢いで、参加していくことが最もこの合同ゼミで学んだこと、活かしていくことだと考えます。また、質問の受け答えも、あくまで、意見を分かち合い寄り良い理解を深めることが第1だと思うので、相手を敬い、丁寧な言葉遣いで会話をして行くことが重要だと思います。
個人について 自分はこの合同ゼミに参加し、様々なことを吸収して帰ってきた気がします。 ゼミ内では自分のやるべきことはやったものの、内容理解も完全にできてはおらず、当日も発言する場面がほとんどありませんでした。そんな自分が情けなくて仕方ありません。表上は、平然とした顔をしていましたが、内心、自分が当日筑波や拓殖の先輩方のように振る舞えなかったこと、ゼミの周りの人のように、自分なりに答えを見つけ出し、発言出来なかったこと、自分は人の前に出て発表することが好きなのにも関わらず何も出来なかったという観点から、悔やまれることが数多にあります。 この悔しい、不甲斐ない、と感じたことを忘れずに胸に刻み、今後どうして行くのかをゼミを通して考えていき、行動に移していこうと思います。懇親会や二次会では、楽しく会話出来たことももちろんですが、先輩たちから学んだことも多く、優しく接してくれたことを忘れません。あの場に入れたことを光栄に思います。来年の合同ゼミがあれば、あの時にいた先輩方のような立場になれるよう頑張っていきたいです。

長坂真莉恵さん
合同ゼミ、当日はもちろんですが、私はその準備がとてもやりがいがありました。協力して書面作り等をしていく過程で、私もチームとしても成長できたなと身をもって感じています。ゼミの皆に感謝しています。ありがとうございました!貴重な経験ができて良かったです。

福地壮太
他の大学、3年生の発表、質問の受け答えを見て自分たちとの差がすごい大きいことに気づいた。 自分は発言をしていないから何も収穫がないと思った。だから来年もう1回ゼミで行く時には発言、質問の受け答えをできるようにする。 もっとみんなで読み込んで、やらなきゃいけない環境を作ることが大切だと思った。 足立先生、沢山迷惑かけてすみませんでした。ご飯もご馳走様でした。ありがとうございました!

村川美結央さん
今回の合同ゼミではまだ不慣れなこともあり、書面の提出がギリギリになってしまったのが反省点です。ですがOBやOG、3年生の方々にアドバイスを貰った後の最後の1週間は全員ではありませんでしたが、きちんと役割分担をして、なんとか提出期限内に提出できたのは良かったのでこのペース配分で今後のゼミの課題も出来れば良いと思いました。 合同ゼミ当日は、しっかりと最後の1週間でやった分は出せたと思うが、やはり発表の時間が短かったので改善できればと思いました。 また私個人の反省としては質疑応答の際に他人任せになってしまったのでこの反省を活かして判例の読み込みなどを徹底し、積極的に発言できるようにしようと思います。

宮川将大
筑波大学、拓殖大学の方々と交流し、合同ゼミの課題に対する私見であったり、討論会における話し方や聞き方など、とても勉強になりました。合同ゼミに向けた準備期間も、協調性を高められる価値のある時間となりました。

山口遥平

今回のゼミで私は体調を崩してしまって 最後の追い込みで不参加になってしまったので余裕もってできるようにしていきたいできるなら徹夜はさせないように周りを見て動きたい。

2年ゼミは,他大学との質疑応答でも,一歩も引かない
という骨のある!対応でした。
合同ゼミを通じて、ゼミ生同士の絆も深まったようです。

来年度は、コロナ前に戻って,前期・後期の2回開催です。
今回得た経験を,今後の大学生活に活かして,
さらに成長していって欲しいです。期待しています★☆★
来年度に向けて,教員側の準備は既に始まっています!!!

新千歳に帰還。充実してたけど,ちょっと疲れ気味…

合同ゼミには,東京在住のゼミOBOGが参加してくれて,
現役ゼミ生にエールを送り,
さらに現役ゼミ生とも交流を深めてくれました。

東京で,立派に働いているOGOBの姿を見るのも嬉しいことだし,現役学生をサポートしてくれる,その姿勢にも恐縮するばかりです

引き続き宜しくお願いします!!!


差入れもいただき,さらに感激!!!

2023年11月19日日曜日

ゼミ相談会の開催報告

11月17日(金)ピア・サポーターによる
ゼミ相談会が開催されました。


生憎の天気にもかかわらず,
50名以上-1年生の半分ですね!ーの1年生が来てくれました。

【経法ピア・サポーターの皆さんからのメッセージです。】
今回開催したゼミ相談会ですが、52人の学生に来ていただきました。始まる前は30人ほどを想定していたのですが、こんなにも多くの人に来ていただけて、大変うれしく思います。ゼミ相談会で聞いたことを参考にしていただき、履修する1年生が増えると幸いです。来年もゼミ相談会を開催する予定ですので、是非来ていただけると嬉しいです。

***

1年生の皆さん,
ゼミは,大学での専門的な学びの華✿の1つです。
是非是非,学びを深めて欲しいです!

経法ピアサポの皆さん,
開催をありがとうございました★☆♥


2023年11月15日水曜日

経済法学科ゼミ相談会の開催

11月13日(月)に,
2024年度 演習Ⅰ(2年ゼミ)の募集が始まります。
11月20日(月)締切。

現1年生にとっては,
ゼミって何?
どういうことをするの?
と,心配・不安ですよね。

そういう1年生のために,
経法ピア・サポーターによるゼミ相談会が開催されます。
詳細は,こちら↓を参照してください!


ピア・サポーター主催の
貴重な機会,
1年生は是非利用してください★☆★

3大学合同ゼミの報告①

2023年11月4日(土)東京の拓殖大学で,
拓殖大学・筑波大学の民法ゼミとの合同ゼミに,
3年ゼミと2年ゼミの合計19名で参加してきました。

テーマは同性婚について。
「結婚の自由をすべての人に」の呼びかけのもと,
全国5箇所の地方裁判所に提起された5つの裁判の判決について,各ゼミが報告を行い,
その後,参加学生50人!前後でディスカッションを行いました。

プレゼン後の活発な質疑応答とディスカッション,
学生たち,頑張って対応しました。

まずは,参加した3年ゼミ生の感想です。

中川凱斗君(リーダー)
リーダーとして発表までのスケジュールを組んだり、内容を考えたり、休みの日を惜しんでやりきったと思えるくらい準備しました。でもみんなを引っ張るだけでなく、みんなから教えてもらうことが多かったのも事実です。だから、3年ゼミがこの5人でよかったなと思える合同ゼミだったと思います!

杉戸翔柾君(サブ・リーダー)
合同ゼミに参加させて頂きました。合同ゼミでの議論の課題は「同性婚」についてでした。今までの生活の中で、同性婚について考えたこともなく、さらに法的な効果についての議論なので分からないことが多く、最初は不安でした。当日、他大学のゼミ生の方々から厳しい質問がいくつも寄せられる覚悟でいましたが、あくまでも世間での同性婚の扱いを尊重する熱い議論が交わされ、自分も意見を述べることに楽しさがありました。 他大学のゼミ生の方々とも合同ゼミ後のコミュニケーションで様々な関わりがあり、短い時間の中でとても有意義な体験ができたと思います。

駒井愛香さん
合同ゼミ感想 今回、合同ゼミに参加して感じたことは主に3つあります。  
1つ目は他大学生の説明をする際や質問に対応する際の受け答えの仕方や言葉遣いがとても丁寧でハキハキしていたり、自信を持っている姿がとてもかっこよく、吸収すべき点だと思いました。  
2つ目は筑波大学のカトリックについての補足説明が理解の深さを表していることを強く感じました。その場でアドリブで説明をしたにも関わらず、説明の流れが簡潔にまとまっており、一度聞いただけで頭にスッと入ってくることを実感しました。その後、懇親会の時にこのことについて聞いてみると、彼は「誰でも場数を踏めばできるよ」と言っていました。もちろん、その通りだとも思いますが、才能もあるのかなと感じました。ですが、ここで納得せず、少しでもこのように説明や話に長けている人との差を開かないようにアドリブで話せる技量を身につけていく必要があると思いました。
3つ目は、OGの方々についてです。3人とも素敵な方で、就活や留学、社会に出て感じたことや会社のこと、恋愛の話まで、様々な質問や情報を得ることができました。個人的に社会人の方と飲んだり、話す機会が中々ないので、とても貴重で有意義な時間を過ごすことができました。また、OGの方々に「ポテンシャルがあると思うし、今しかできないこともたくさんあるから応援してるよ!男子に負けないでね!」と言ってもらえたので、このことに応えられるように今後もより一層、様々なことに挑戦して経験値を積んでいきたいと思えた素敵な出会いでした。
このような機会を作っていただき、ありがとうございました。

佐藤柊也君
合同ゼミの感想 今回の合同ゼミでは、「同性婚」をテーマに他大学の学生や先生、OB、OGの方々と交流し、様々な意見や考えを聞けてとても貴重な経験が出来ました。

堀田怜君
他大学との合同ゼミを得て、新たな視点を得られるとともに自分の未熟さを感じました。 また、仲間との交流の時間もあり更に仲が深まりました。 今回のゼミは、すごくいい経験になりました。 この経験は生涯の宝物となると思いますし、今後に活かせたらなと思います。


***

3年ゼミは,昨年の合同ゼミの経験者もおり,
しかも,3年生だけに!勉強への取り組みの深度も深く,
なかなかと思わされるプレゼンと質疑応答でした。

合同ゼミ後,最初のゼミで,
同問題について,ゼミ生と担当教員とでディスカッションを行いましたが,
各自,意見があり,しかも,それぞれの意見が異なり,
さすが3年生!と思わされました!

ここでの経験を糧に,年明けからの就職活動も頑張って欲しいです★☆★

2023年11月10日金曜日

第3回オープンキャンパス

明日11日は,今年度最後のオープンキャンパスです。

大学,本学科の魅力が十分に分かるプログラムとなっています。
お待ちしています★☆★

詳細は,こちらを参照してください!

2023年10月30日月曜日

北星学園大学公開講座「データ駆動型社会における法と経済」第6回

公開講座,最終回でした。
担当は,学科長の岩本先生でした。

受講者の皆さん,ほぼ1ヶ月の間,ありがとうございました。
皆さんの学びに繋がっていると嬉しいです。

引き続き経済法学科をよろしくお願いします★♥☆







2023年10月28日土曜日

2024年度入試の開始

今日は,総合型選抜の入試でした。

受験生の皆さん,お疲れさまでした。
来年4月,キャンパスで会えることを楽しみにしています★



2023年10月26日木曜日

マラナタクリスチャン大学との学生交流

 マラナタクリスチャン大学の学生と経済法学科の岩本ゼミと萩原ゼミとの学生交流を行いました。マラナタクリスチャン大学の学生から日本の学生にいろいろな質問をし、その様子を録画・編集してSNSにあげるという企画でした。

マラナタクリスチャン大学の学生からは、学生生活についてだけでなく、「なぜ日本の若者は結婚を望まないのか」「政治に関心はあるのか」といった鋭い質問が出され、本学の学生も一生懸命答えていました。本学の学生も刺激を受け、大変有意義なプログラムでした。

2023年10月25日水曜日

経済法学科とマラナタクリスチャン大学法学部との国際交流


 10月23日から6日間の予定で、インドネシアのマラナタクリスチャン大学から4名の先生と3名の学生が本学に滞在します。この間、インドネシアの学生と経済法の学生との間で、さまざまな国際交流プログラムを行います。2日目の24日は、大坊学長がマラナタクリスチャン大学の法学部長にご挨拶いたしました。歓迎の昼食会では、大原経済学部長がご挨拶いたしました。


性同一性障害特例法,違憲判決

2023年10月25日,最高裁判所大法廷で,
性同一性障害特例法の手術要件の違憲判決が出されました。

経済法学科ですからね,学生は着目してください!
法律雑誌でも解説がされると思うので,注目です☆

2023年10月21日土曜日

北星学園大学公開講座「データ駆動型社会における法と経済」第5回

公開講座5回目。
今回も東京から先生をお呼びしての講演でした。
最先端のテーマ,受講者の皆さんにとっても有意義な時間となりました。
 大雨の中,キャンパスまでお越しいただき有り難うございました。

次回,最終回です。

2023年10月19日木曜日

北星論集(経済学部)63巻1号が発行

9月末に発行された北星論集(経済)63巻1号が,
図書館の学術情報リポジトリで公開されました。
学科の先生方が,どんな研究をしているか,調べることができます。





2023年10月18日水曜日

合同企業説明会のアナウンス

札幌商工会議所の本学OGから
10月31日の合同企業説明会の連絡が寄せられました。
4年生に限らず,3年生も活用してください。
詳細はこちらです→合同企業説明会


















そして,求職者向けLINEの紹介も。
今,登録すると特典があるようなので,
4年生3年生,そして2年生や1年生も是非登録を。




2023年10月17日火曜日

経法の学生の活動紹介③

短大から経済法学科に編入してきてくれた
駒井愛香さん,
夏休みを利用して1ヶ月のオーストラリア留学に行っていました。

駒井さんにオーストラリア留学について報告してもらいました。

私は今年度の夏期休業期間にオーストラリアのゴールドコーストに短期留学という形で滞在していました。元々、留学願望は強ありましたが、コロナ禍の影響で今回、ようやく実現することができました。12年生は本学の短期大学部英文学科で過ごし、海外に関する予備知識やスキルを身につけて渡豪することができました。そんな私でも、驚いた点や印象に残った点を3つ紹介したいと思います。

まず、1つ目は日本の路面電車にあたる「TRAM」についてです。オーストラリアでは乗車する時間帯によって料金が変動します。なので、閑散時間帯は通勤通学ラッシュの時間に比べて安く、また、1週間に8回以上乗車すると、9回目から半額になります。これは車社会のオーストラリアだからこそ交通公共機関を使用する人を増やそうとしていることだということが分かりました。



次に、2つ目は「FREE FRUIT」についてです。滞在中にスーパーマーケットに行った時、以下のようなものを見つけました。最初はこのシステムを理解するまでは数秒かかりましたが、遠くから様子を見ていると子供達が親とショッピングをしながら、食べていました。日本の試食の感覚とは全く違い、泣き止んでいる子供やスーパーマーケットに来た時のルーティンのごとく取っていく子供もいて、とても子供ファーストな国だなと感じました。


最後に、3つ目は「朝型生活」であることです。滞在期間中は毎日4時台に起床し、ホームステイ先の犬の散歩をすることが日課でしたが、その際、同じく犬の散歩をしている人やランニング、ウォーキングしている人が多くいました。友人の中には、ジムに行ってから通学している人もいて、朝の時間を有意義にすることができ、何よりゴールドコーストは多くのビーチに面しているので、ビーチを見ながら、毎朝、心を浄化でき、ストレスフリーな生活を送ることができました。その為、必然的に就寝時間も早まり、SNSやインターネットに触れる時間が圧倒的に減りました。これは、心身ともに良い効果があることを強く感じましたし、必要以上にネット環境にいることなく、視野を広げながら様々な情報を手にすることができました。なので、この習慣は帰国後も続行できるように意識しています。


したがって、今回の短期留学を通して1番の収穫は「百問も一見にしかず」ということにすぎず、自らが経験、体験することが何よりも学びや興味関心に繋がっていくことを再確認することができました。加えて、何か目に見えるものにお金を費やすよりも経験に投資するべきだと強く実感しました。なので、今後も海外には定期的に足を運び、視野を広く、考えも柔軟にしていけるように努力したいと思います。



***
駒井さん,ご報告,ありがとうございます。
素敵な経験をしてきたようですね。
その経験を,駒井さん今後の人生,
そして,経法での学びに活かしていって欲しいです。
何にでも精力的に取り組む駒井さんの姿勢,とても素敵なことだと思います。
今後の活躍に期待しています☆★☆

2023年10月14日土曜日

北星学園大学公開講座「データ駆動型社会における法と経済」第4回


公開講座第4回でした。
東京から来ていただいた佐藤先生,

受講者の皆さん,
普段は聞くことができないお話しを聞けたと思います。
来週もよろしくお願いします!

2023年10月12日木曜日

北星ピア・サポーター・インターン生募集中

本学が誇る学生が学生の支援をする制度
「ピア・サポーター」のインターン募集が行われています。

ピア・サポーターを担うことで,
学生自身の力も格段にアップします。
 就活に役立つかも…。

我こそは,という学生は,是非アプライしてみてください☆★☆
最初の一歩が大切です。






2023年10月11日水曜日

法の日リーガルフェスタの企画の案内

10月22日(日)法の日リーガルフェスタの企画の連絡が,
札幌弁護士会から届きました。
10月15日締切のようですが,まだ空きがあるようです。
大学生の参加可能とのことなので,興味のある学生は参加してみてください!



2023年10月10日火曜日

経法の学生の活動紹介②

札幌商工会議所が主催する
に経法の3年生が参加しています。

今年度で4年目の参加。
毎年,経法の学生がお世話になっており,
参加した学生たちは,この経験を糧として,
学内での活動や,さららには,就職活動でも大きな成果を挙げています。

10月2日(月)夕方から,本企画のキックオフミィーティングが開催されました。
 僕は残念ながら,所用で参加できず…。
今年度は,経法3年の杉戸翔柾君が参加しています。

杉戸君から参加にあたっての意気込みをいただきました。

「今回、札幌商工会議所様が運営する「SNSのススメ」に参加させていただくことになりました。私は以前からSNSを用いてクリエイターとして活動しており、SNSでの効果的な情報発信の方法や理解に興味がありました。その中で、企業様とマッチングして実践的なSNSの活用が行えるのは自分にとって大きな経験になると思っています。そして、様々な世代へ発信者の魅力のアプローチとして何が目を惹くのか、効果的な方法かを自分達で考えて実行する貴重な経験にワクワクしています。 私のグループは他のバラバラな学校から集められたチームですが、寧ろ意見が偏らず、お互いの意見を尊重して議論ができる利点があると思っています。私はチームのリーダーとして任命させていただいたので、リーダーシップを発揮し、楽しく且つ企業様のためになるような活動にしたいです。」




***

杉戸君は,今回,札幌近郊の諸大学からの混成チームでの参加です。
しかも,チームリーダーも務める,と!
国際色豊かなチームのようなので,良い経験・学びになりそうですね!
今後の活動も,フォローアップしていきいきます。
どんな成果が出てくるか,楽しみですね。
期待しています★☆★

2023年10月6日金曜日

北星学園大学公開講座「データ駆動型社会における法と経済」第3回

公開講座第3回でした。
受講者の皆さん,ありがとうございました。

地方自治とデータシステムとの関係,
最先端のテーマでした!

次回の講座もよろしくお願いいたします。


2023年10月5日木曜日

経法の学生の活動紹介①

経法4年 来住優太君が,
ゼミナール研究会の学生記者として活動しています。

来住君の紹介記事です。

来住君はこれから,
旭川大学・江口尚文ゼミの取材に伺う,とのこと。
来住君の活躍に注目したいと思います。
取材結果が出たら,学科ブログで報告させてもらいます!

来住君から,今後の活動に向けての意気込みを。

この学生記者の企画は、自分の大学生活の集大成となるものです。
記事というインターネット上にずっと残り続ける形になるものになるので、素晴らしい取材、執筆が出来るように、これまで自分がこゼミや学科の活動で学び培って来たモノを発揮して、自分自身の成長と、今後のゼミや学科の発展に寄与出来ればと思っています。

2023年10月3日火曜日

経法OB弁護士による講義紹介 Part 1

9月29日(金)ビジネス法務の講義で,
二週にわたって,経法OBの池田翔一弁護士による講義が行われました。


写真が不鮮明で失礼しました…。
OBが教壇に立つのも嬉しいことですし,
OBから講義を受ける学生も有り難いことですよね。

おそらくまた機会があると思うので,
学生たち,是非,池田弁護士とコミュニケーションを取って欲しいです。

2023年10月1日日曜日

企業法務パーソンとの交流会

北大法学部の先生から紹介がありました。

10月19日(木)15時から、
経営法友会との共催で、
企業法務の第一線で活躍されている方々が、
企業法務について紹介する、学生との交流会を開催されます。
この企画には、北大以外の学生も参加することができます。

企画参加予定の企業は,下のチラシの企業以外にも次のような企業が参加予定です。

アークス
サツドラホールディングス
双日
LINE
シスメックス
JR東日本
カルビー
さくらインターネット
ADEKA
NTTデータグループ
東光高岳

学生の登録期限は【10月16日(月)】です。

***

貴重な機会ですので,
学生たち,是非、参加してみて欲しいですね!

2023年9月30日土曜日

北星学園大学公開講座「データ駆動型社会における法と経済」第2回


公開講座,第2回でした。

来場してくれた皆様,ありがとうございました。

経法の最先端の研究,感じていただけたでしょうか。

また,次週もお願いします!