2013年11月30日土曜日

指定校・自己推薦入試、そしてマナー講習会



11月最終土曜日、
指定校・自己推薦入試。

先日の積雪が残るキャンパスに、
多くの学生が足を運んでくれました。




緊張マックスの受験生たち。

控え室の外にも、
緊張感があふれ出ていました…。


面接では、皆さん、
頑張って自己アピールしていましたね。






他方で、大学3年生は,明日から就職活動が始まります!



キャリアセンター主催で、
マナー講習会が開催されていました。

















教室のなかの様子をのぞいてみると…。

僕も学びたい!


キャリア関係の講師による
お辞儀の仕方の練習…。












大学生活は長いようで、短い…。

受験生・就活生ともに、良い結果が出ることを願っています。
経法は、学生の夢の実現をサポートする学科です★

2013年11月28日木曜日

「日本銀行講演会」告知!

12月6日(金)14時40分~16時10分
「金融取引法講演会」を開催します。

場所は、本学A401教室にて。

講師を務めていただくのは、
日本銀行札幌支店
前田悠多先生
中野留里先生
のお二人。

内容は、
①金融システムについて
②金融政策について
③北海道の景気動向について
解説していただきます。

日本銀行の先生の講演後、
本講演会の準備に携わった学生による
調査の発表も行われます。
(※参考までに昨年の取り組みも紹介!)

7月下旬から準備していました……。












本講演会は、経済法学科の学科公開講座として行います。
他学部の学生、高校生、地域の方々の聴講も可能です。

2013年11月26日火曜日

☆講義紹介 No.3☆ 行政法Ⅰ

講義紹介・第3弾。
今回は、竹田恒規先生行政法Ⅰにもぐり込みました。

教室に入ると、なんと、後ろ4?列に学生が座ってない!恐るべし!

学生に確認しながら、講義を進めています!
まずは、講義を履修している学生の感想をどうぞ★

高橋伽奈さん(2012年入学 札幌手稲高校出身)

竹田先生の授業は、判例に加えて条文をしっかり押さえているので、分かりやすいです。その上、判例を説明する際には、当時の社会情勢や思想なども一緒にお話してくれるのでより理解を深めることができます。将来、経済法学科の学生が行政法を使えるように、今のうちから丁寧に勉強できる工夫がある点が魅力的です。

竹生更さん(2012年入学 札幌平岡高校出身)

行政法の授業ではわかりにくい表現や馴染みのない言葉などがたくさんあり、難しいですが竹田先生がわかりやすく説明してくれます。内容自体は実生活に関わる内容ばかりなので為になることがたくさん聞けます。

横澤千紘さん(2012年入学 札幌大麻高校出身)

行政法は、抽象的な概念が多くて難しいですが、竹田先生は11つ具体例を用いたり、判例を使って説明してくださるので分かりやすいです!竹田先生の講義が1番やる気が出ます!

***

分かりやすい講義なんですね!

***

竹田先生から行政法Ⅰの紹介です。

「行政国家」という政治・経済の教科書にあった言葉は、まさに、行政法1の講義のためにある言葉でしょう。行政法1の講義は〔行政法総論〕というタイトルのもとで、国や自治体のお役所がする行政活動が、私たちの生活にどんな影響を及ぼすか、という問題をあつかっています。私たちの生活は、すみずみまで、お役所によって管理されています。また、お役所による管理がないと、現代の私たちの生活は成り立たないのかもしれません。ちなみに、「管理」を意味する英単語administrationには「行政」という意味もあるのです。
お役所が社会を管理することが当然ともいえる現代。とはいえ、管理するにもそれ相応の「作法」があるはずです。行政法とは、社会管理をするお役所が守るべきルールとは何か、を考える研究分野です。新しい、よりよい「作法」を作り出そうとしている研究者もいます。
あ、そうそう。度を超えた管理で私たちの権利が傷つけられたらどうしよう。こんな問題を、行政法2では〔行政救済法〕とタイトルをつけて考えることにしています。

***
竹田先生の講義紹介・学生の感想を読むに、
僕も講義を受けたくなりました!

何よりも凄い!と思ったのが、
学生が最前列からびっしりの講義運営でした!

学生も集中して、講義に臨めます!

2013年11月25日月曜日

「法学講演会」の告知です。

共通科目の「法学」で、
12月2日(月)13時~14時半、
法テラス札幌・副所長 川上有弁護士を招いて、
講演会が開催されます。
これもまた、学生による企画

学生が、川上先生と打ち合わせをする、
という情報を聞きつけて、
図々しいのは承知で?同行してきました。

法テラス札幌前にて。
企画リーダーの稲波君からの告知をどうぞ!

稲波航平君 (2012年入学 市立函館高校出身)

法学講演会では、法テラス札幌副所長・弁護士・川上有先生をお招きして、民法9004号に規定されている「婚外子相続差別」についてご講演していただきます。
ニュースや新聞で大々的に報じられたので、ご存知の方もいるかもしれませんが、今年、平成2594日に最高裁がこの規定は憲法14条に反するとして違憲決定を出しました
民法と憲法が複雑に絡み合っていて非常に難しいテーマですが、日本の「家族」と密接に関係しており、意外と身近な問題です。
今回で法テラス訪問は2回目であり、本番に行う、「婚外子相続差別問題」の対論の内容について提案をしました。川上先生からは、多くの鋭い指摘を受け、今後はそれを参考にしながら充実した講演会を目指し日々、努力していきます。
法律の知識が無い方でも大丈夫です。ぜひご参加ください。

※稲波君曰く、このテーマは、岩本一郎先生と竹田恒規先生担当の
政策法務入門」でも扱われた、とのこと。今度、講義訪問してみようっと。


学生スタッフ作成のポスターです。
***

法テラス訪問では、確かに、
学問上の問題について,川上先生から鋭いご指摘が。
厳しいお言葉のなかに、川上先生の愛情を感じました。

外部の専門家と交流できるというのも魅力ですね。
しかし、僕たち教員も、学生をしっかりと教育しないとなりません。
僕自身も、反省しました。

また、本日の法学の講義(補講)で、
来週の講演会に向けての事前講義が行われました。

補講のなかで行ったため、受講者の参加は僅かでしたが、
事前講義を担当した稲波君と受講者の間で、
質疑応答が行われて、充実した時間を過ごすことができました。

質疑応答中。
良い講演会ができることを期待しています。
講演会後、その様子を報告します!

雪にもまけず,雨にもまけず,チラシ配り


2013年11月23日土曜日

❤❤「大学対抗法律討論会」速報★★

2013年11月23日(土・祝日),
「大学対抗法律討論会」が開催されました。

昨年は小樽商科大学で開催。
大雪でしたが、今年は雪にも降られず、しかし雨は少々
-普段の行いが良い証拠!

いざ,会場へ!
会場の様子は…と行きたいところですが、
それは、まだひ・み・つ-裏側の報告をお待ち下さい!

旭川大学から佐古田ゼミ、
小樽商科大学からは林ゼミ、南ゼミ、
北海学園大学からは内山ゼミ、
そして本学からは長屋ゼミと足立ゼミ、
6ゼミの参加、3試合、白熱した討論が展開されました。
★経法は、来年度は、オープン参加の予定です。
僕は、感動で涙が出そうでした…(笑)。

3試合終了後のゼミ単位での記念写真を…今回はお茶目なバージョン!

 
Nゼミ! cool and beauty!
趣味は読書です。
Aゼミ! 民法boot camp?
趣味は脳の筋トレです。

討論に参加したゼミ生、スタッフを務めてくれた学生、
運営に携わっていただいた先生方、
そして、ジャッジを務めてくださった先生方、お疲れさまでした!

今日はぐっすり休みましょう!

詳細な報告は、暫し待て!

***

討論会を見学して、経法って素敵なところだと改めて実感しました!

2013年11月22日金曜日

大学対抗法律討論会迫る

いよいよ明日、第四回大学対抗法律討論会が開催されます。

【第四回 大学対抗法律討論会】 ※詳細は こちら
場所: 北星学園大学 第二研究棟 地下一階 第一会議室
時間: 9:45~17:45

足立ゼミ、長屋ゼミの学生たちも、最後の追い込みに力を注いでいます。
今回は、長屋ゼミ・討論会前最後のゼミの様子をご紹介しましょう。


*****


いつもはゼミ教室で勉強していますが、当日に向けて、プロジェクターの備えてある教室へ移動してゼミを実施しました。

教室へ向かうと・・・





が・・・ガチャピン!?


















長屋ゼミでは、ガチャピンもしっかりと法律を勉強しています。
ムックとモメているのでしょうか。


討論会当日は、iPadを利用したプレゼンテーションも予定しています。

模擬討論の様子


















仮想・商大チームを設定し、自分たちの主張に磨きをかけていました。

また、今年は、4年生の先輩方とも模擬討論を実施。
勝利へ向けて気合は十分です。


4年生との模擬討論の様子



















*****


法律討論会は、学生が日ごろの勉強の成果を発揮する場でもあります。
自分たちだけで論点を見つけ出し、原告・被告それぞれの立場から見て、最も有効と思われる法律的な主張を繰り広げて相手と対峙する、いわば学生版法廷ドラマです。
足立ゼミ&長屋ゼミの学生の奮闘を、ぜひ覗きにいらして下さい。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。


2013年11月20日水曜日

☆講義紹介 No.2☆ 憲法Ⅰ

講義訪問第2弾は,
齊藤正彰先生の「憲法Ⅰ」の講義におじゃましました!



齊藤先生から「憲法Ⅰ」の紹介をお願いします。

憲法は、思いっきりひと言で言えば、「難しい」です。だいたい、名前からして分かりにくい。刑法、民法、商法は、「刑」「民」「商」の文字から、その内容をイメージできます。しかし、「憲」といって、意味が分かりますか? 「そんな名前のヤツがいたなあ」というくらいしか思い浮かばないでしょう。

それなのに、中学校や高等学校の授業で「憲法」という名前に聞き覚えがあるので、何となく分かっているような気分の人がいます。そこで、まずは、そういう人たちの頭の中をかき回します。でも、ワケが分からなくなったままでオシマイでは嫌われてしまうので、何とか納得してもらえるようにします。

これまで、パワーポイントを使ったり、詳しいプリントを配ったり、プリントを穴埋め式にしたり、学生にマイクを渡したり、いろいろな方法を試みてきました。今年度は、僕の説明と学生の理解のスピードを合わせるために、プリントを使わずに板書して、教科書や判例集の重要部分を一緒に読んでみることにしました。復習のために、WebTubeというシステムも使います。

大きな教室の大きな黒板、全面書きまくります!

魂を揺さぶる講義でした!
受講している学生の感想です。

大石裕晃君 (2013年入学 江別高校出身)
「憲法Ⅰ」の講義では、具体的な例を挙げてとても分かりやすくそして法律にまだ馴れていない方でも、理解できるように、説明してくれます!そして、復習のためにWeb Tube を使い問題を与えて、学習のサポートもしてくれます。憲法Ⅰの講義は、とても学びやすく理解しやすい科目です!

平川杏樹さん (2013年入学 苫小牧南高校出身)
「憲法Ⅰ」の講義では、表面的な憲法の判例や、条文を見ていくだけではなく、条文の性質や、判例の詳しい内容なども見れて、興味深いものばかりです。今までは知らなかった条文の本当の役割や意味を知ることが出来て楽しいです。これからも頑張っていきたいです。

吉田亘君(2013年入学 北海学園高校出身)
「憲法Ⅰ」の授業で一番に思うことは齊藤先生の説明がとてもわかりやすいということです。図を使ったり、ある物事で例えたりと、とても解り易く説明してくれます。私自身憲法の学習は、中学、高校の学習で基本をかじった程度なのでとても助かります。学習していることに関連する教科書のページも書いてくださるので、復習する際にも、とても助かります。そしてWeb Tubeで宿題を出してくださることによって、学んだ知識を忘れずに復習し整理することができます。私は齊藤先生の講義でさらに憲法についての理解を深められると思います。これからも静粛な授業環境を維持して憲法の学習に励みたいと思います。

***

静粛な環境のなか、学生が熱心にノートを取っていました!

齊籐先生のHPは、学者の間でも評判のページなのですよ!
そんな先生の講義や演習を受けられるなんて、北星の学生は幸せですね!
在学生、高校生は、いざ経法へ!

2013年11月18日月曜日

★☆ツリー点灯☆★

キャンパス内のクリスマスツリーが点灯されました。

点灯式の時間は、生憎の雨アメ。
式の時間は、丁度、演習(ゼミ)中だったので、間に合わず…。
演習終了後、雨もあがって、学生とゆっくりツリーを眺めました。

ピンボケ~。
もうすぐ雪の季節です。
雪がしんしんと降るなか、
クリスマスツリーの灯は、幻想的で、ロマンチック!
デートスポットにいかが、と言いたいところですが、
ここは、学びの場ですから、いけませんね!

2013年11月17日日曜日

☆11月23日(土)「大学対抗法律討論会」開催☆

11月23日(土) 大学対抗法律討論会が開催されます。

場所は、本学・第2研究棟・地下1階・第1会議室。
9時半 開会式
09時45分~11時55分 第1試合 本学・足立ゼミ vs 商大・南ゼミ
12時45分~14時55分 第2試合 本学・長屋ゼミ vs 商大・林ゼミ
15時10分~17時25分 第3試合 旭大・佐古田ゼミ vs 北海・内山ゼミ

10月1日の問題配布以降、
本学・足立ゼミ・長屋ゼミの学生は、
一生懸命、勉強に取り組んできました。

奇しくも、両ゼミとも、商大が相手。
商大を破り、★北星魂☆を見せつけましょう!

在学生の皆さん、
経法の受験を考えている受験生・高校生、
学生たちの頑張りを見に来てください!
経法は,課外活動だけではなく、
大学生の本分である学問・勉強も頑張っています!

昨年度の討論会の様子です。
今年度の開催地は北星です!


2013年11月16日土曜日

公募推薦入学試験+特別・編入・転部試験でした。

11月16日(土)公募推薦入試でした。

雪が消えたキャンパスに、多くの受験生が集まってくれました。

入口では、クリスマスツリーが出迎えてくれました。

18日にキャンパス内のクリスマスツリー点火です。
経法の試験会場は4階。

試験中,静粛に!
今年度の模擬講義は、「消費者問題と法」でした。
熱心に講義を聴き、カリカリとノートをとっていました。
受験生は理解できたでしょうか。

左には新C館が建ちます★
11月、月末に再び入試。
受験生は頑張ってください。
そして、経法スタッフは、皆さんをお待ちしています★

2013年11月11日月曜日

初積雪です!

今日は大荒れの天気。
 学生たち、寒い寒い、と。

キャンパスも今年度初の冬化粧です。

幻想的?
撮影者のウデが悪いだけですね。
11月18日(月)18時、キャンパス内のクリスマスツリーに灯がともされます。
雪の降る夜は、幻想的…ロマンチック…です。

こんな素敵なキャンパスで学びたくなりますね★
皆さんをお待ちしています!

札幌地方裁判所見学!

2013年11月11日、基礎力養成塾の学生が、
札幌地方裁判所に見学に行くということで、同行しました。

覚醒剤使用事件の裁判傍聴後、
空いている法廷で、裁判所職員から刑事裁判の説明を受けました。
その後、法廷の中に入っての記念撮影!

北星支所?の精鋭裁判官たち!

将来、この席に座りたい!
今回の裁判所見学を計画した
紀井秀斗君(2013年入学 札幌第一高校出身)

テレビドラマでみる大法廷をイメージしていたのですが、実際に裁判を傍聴してみて,傍聴席と裁判官、検察官、弁護士の近さに驚きました。特にすごいと思ったのは、検察官が証拠を読み上げるところでした。被告人の罪状をとうとうと読みあげる姿に感動しました。裁判の傍聴では、判決までなかなか見れないと、ということでしたが、今回、判決が下されるところまで見ることができて、良かったです。法廷見学は、裁判長、書記官、検察官、弁護士の席にすわることができ、法廷全体の様子をみることができたので、良い経験になりました。

***

塾では家族法の勉強をしている、とのこと。
結婚・離婚に関わるシナリオ作りをして、
今後は、原告と被告に分かれて、
模擬裁判をやっていくようです。

シナリオについては、なんと動画も作成した、とのこと。
紹介できたら良いですね。

今後の塾も頑張ってください!

2013年11月10日日曜日

債権法講演会 報告

先日、告知したように、
2013年11月8日(金)、8時50分~10時20分、
A館605教室にて、学生による企画 
「債権法講演会-滞納!借金!どうなる人生」が開催されました。

講師は、司法書士 三浦信一先生。

熱い講演でした!
後ろのポップも学生作です。
講義で学ぶ知識が、
実務でどのように用いられているかを学ぶことを学ぶことを目的に、
①司法書士の業務について
②賃貸借契約をめぐる問題について
③奨学金や保証契約の問題について
の講演がなされました。
最後には、三浦先生から学生に向けてのアドバイスも。


最後に、学生から、鋭い質問が!
いつも一番後ろに座っている子が一番前に座ってますね!
講演会を企画したリーダーとサブリーダーから。

リーダー
大塚理沙子さん (2012年入学 藻岩高校出身)

2ヶ月半準備してきた講演会が終わりました。講師の三浦先生には、賃料滞納した場合、保証契約について楽しく、わかりやすくご講演していただきました。企画を担当した私たち11人は、より良い講演会を創るため前日の夜まで何度も原稿やパワポを修正してきました。本番まで全てが順調にいったわけではありませんでしたが、多くの人にご来場いただき、良かったと思います。みなさんありがとうございました!

サブリーダー
田畑侑紀さん (2012年入学 千歳高校出身)

講演会当日は天候に恵まれませんでしたが、多くの方が来て下さり、無事成功しました。当日まで色々なことがありました。しかし、最後はやって良かった!と心から思いました。終わったあと、心が軽くなった分、少し寂しさも。なんといってもチラシ配りが一番辛かったです!講師の三浦先生、そして受講者の皆様。本当にありがとうございました。


***

リーダーも言っているように、
準備期間中、いろいろなことがあったようです。
しかし、企画当初と比べると、
学生の顔つきが随分と変わったような気がします
-大人になった!(年喰った???)

講演会終了後の学生の笑顔が★輝いていました★

今年度、あと何回か、学生による企画があるようです。
随時、報告していきたいと思います!

2ヶ月半お疲れさまでした!


2013年11月5日火曜日

2014年度 演習Ⅱ・Ⅲ(3年ゼミ・4年ゼミ)の募集開始!

2014年度 演習Ⅱ(3年ゼミ)・演習Ⅲ(4年ゼミ)の募集が始まります。

募集スケジュールは,
11月5日~15日 ゼミ検討期間
11月15日 希望票提出
11月18日~29日 一次選考期間
12月4日 一次選考結果発表
12月4日~13日 二次選考期間
12月20日 最終結果発表
です。

各演習のシラバスは,こちらを参照してください。

***

本学科では、演習は必修科目ではありませんが、
演習は、大学での勉強のです!

就職活動の際にも、演習では何をしていたかを、
聴かれることがあります。

もちろん、ただ演習を履修するだけでは勿体なく(ケチ!)
演習を履修した以上、演習のテーマについて、
一生懸命勉強をし、掘り下げていくことが大切です。

演習での友人は一生の友人となるかもしれません。
そして、演習の指導教官は一生の恩師となるかもしれません。

是非、演習にアプライしましょう!

★演習Ⅰの募集はもう暫く後です!
★受験生(高校生)も、入学後、お待ちしています!

***

僕自身、演習の指導教官は未だに怖い人生の大先生ですね!
怒られる~。

2013年度 経済学部ゼミ対抗ソフトボール大会!
make me smile !




2013年11月2日土曜日

11月8日 学生企画「債権法講演会」開催です。


「学生が企画・運営」の告知です。

学生リーダー
大塚理沙子さん(2012年入学 藻岩高校)から。

私たちは、「債権法講演会」を企画しています。

日時:11月8日(金)08:50~10:20
場所:北星学園大学A605教室

司法書士の三浦先生をお招きし、
司法書士の実務や借金問題などについてご講演していただきます。
学生によるスライドでの解説もあります。
普段の講義とは違った視点から民法を学ぶことができるはずです!
朝早い時間帯ではありますが、有益なお話をたくさん聞くことができるでしょう。
みなさん奮ってご参加ください!

昼休みにチラシを配って番宣?!
つらかった~!!!
*****

学生たちは、9月初旬から頑張って準備していました。
講演内容を、自分たちで決めて、勉強を重ね、
三浦先生に、ご講演を依頼しました。 
当日まで、スクランブル態勢で準備しないとなりませんが、
頑張ってやり遂げてください。
良い講演会ができることを期待しています。

経法の学生さんに限らず、講演会への参加をお待ちしています!

学生スタッフ作成のチラシです。
シュールなデザインです!