ゼミの議論は、「対話」です。相手の意見をよく聞き、曖昧なところを質し、ときに厳しく批判する。このような対話を上手くすすめて行くには、学生同士の日常の何気ない「会話」が大切です。お互いをよく知り、相互理解と相互尊重が対話に欠かせないからです。そこでコンパも必要なのです。教員の屁理屈か・・・すみません。
医療互助会は、学生の皆さんの健康のためにさまざまな取り組みを行っている組織です。サークル活動などで怪我をしたときに、医療費補助が受けられることはもちろん、大学の近くのコナミスポーツの利用の補助も行っています。
そして、今年からは、朝食キャンペーンを始めました。第2回目が、5月16日から1週間の予定で実施されます。朝8時からです。ちょっと早起きして、大学で朝ご飯を食べましょう!大学生の1日は結構長い。この一食が、皆さんの1日を救う。ちょっと大げさでした。是非利用してください。なんと言っても、医療互助会は、学生の皆さんに納めてもらったお金で運営されています。
I. I.