2015年11月16日月曜日

★債権法講演会を開催しました★

11月9日(月)3限の「債権総論」の講義に,
司法書士の先生をお招きして,講演会を開催しました。

ご存じ,学生による企画です。

テーマは,「民法改正!~どうなる保証契約~」
まさに旬のテーマ。 それゆえ,難しい内容でした!


夏休み前から,準備を続け,
やっとこの日を迎えました!

勉強の成果もあり,
なかなか高度な内容の
学生取組が行われました。

もちろん,講師の先生の講演も,
実務に根ざした興味深いもの。







事前講義での事案の復習です♫

練習の成果が出ましたね。
















続いて,民法改正で,保証部分がどのように変更されるかの解説★

プロみたい。
クライマックスは,事前講義の事案を,改正民法で考えてみました。

内容を理解した議論でしたね。
















参加した学生の声です✿

鈴木勇汰さん(帯広北高校出身 2014年入学)(リーダー)

 夏休みに入る前から取り組み始め、約3ヶ月かけて準備した企画が終了しました。「保証契約」をテーマとして選び、勉強を進めました。しかし、テーマが確定したのが、取り組み始めてから2ヶ月後のことでした。テーマを決めるまでに何度も打ち合わせを重ねたのですが、なかなか本番までの見通しが立てられず、テーマの変更が何度もありました。
 内容的に事前講義をした方が良いということになり、内容を考えていたのですが、事前講義の内容は前日に完成し、何とか形にしたというものでした。事前講義終了後は、ここまでの取り組みについてメンバー全員で指摘し、そこで出た反省をもとに講演会本番までの1週間メンバー全員が一丸となって取り組むことができました。その結果、何とか講演会は無事終了することができました。
 今回、講演会のリーダーをさせてもらったのですが、代表として皆をまとめるという立場はとても難しいものでした。ですが、とてもいい経験になりました。この経験を活かし、さらに成長していきたいと思います。
 今回の講演会では、様々な先輩が打ち合わせやリハーサルで指摘・助言をしに来ていただきました。私自身も色々な人に支えられて、講演会を終えることができました。講演会に携わってくれた方々、本当にありがとうございました。

講演会後。
叱られているわけではありません。
平田友奈さん(札幌平岸高校出身 2014年入学)

 最初にテーマ案を出したときからどういうイメージで企画をやりたいという意思を持っていたわけでもなく、テーマを決めるときも、これをやりたいと思っていたものはありましたが、講演会をイメージしていなく、ただやりたいと言うだけでした。テーマ的にやりやすいものとやりにくいものはあると思いますが、そこでもう少し考えて粘っていたらどうなっていたのだろうと少し後悔もしています。また、企画を始めるときや取り組んでいく際に、「この人だったら仕事を任せられる」、「この人とだったら一緒に仕事をしたい」と思われる人になることを目標にしていました。今までの自分の活動を考えてみると、自分だったらこんな人に仕事を任せられないし、一緒に仕事をしたいとも思いません。みんなの役に立つこともできず、自分のことで精一杯になってしまった企画でしたが、誰かに依頼して仕事をすることとはどういうことなのか、メンバーや先輩、先生方からたくさん学びました。学んだことをこれからの企画や日常生活に生かして、自分のなりたい人になります。

リハ中。


久保美沙希さん(札幌東陵高校出身 2014年入学)

 初めての企画で最初はなかなかテーマも決まらず、講演会がどういうものなのかもイメージできないままやっていて大丈夫かなと思っていた時期もありました。最終的にはみんなの力を発揮してうまくいったのではないかと思います。この講演会を経験できてよかったです。先生・先輩方ありがとうございました。


最後にスタッフで記念写真★
















ハラハラドキドキの企画でしたが,
最後の一週間の頑張りが凄かった。
よく頑張りました✿

(K.A.)