2021年12月22日水曜日

池田翔一弁護士による「法学講演会」の開催

12月14日(火)3限「法学」の講義に,経済法学科OBである
弁護士 池田翔一先生をお招きして,講演会を開催しました。

皆さん,来年4月に、成年年齢が引き下げられるのをご存じですか。
テーマは,その成年年齢の引下げの問題です。

講演会は当初,池田先生を大学にお招きして開催する(池田先生凱旋!)予定でしたが,
担当者の足立が大学に来られなくなってしまったため,急遽オンラインで開催。
 企画を取り仕切ってくれていた学生たちの発案です。
 前日に変更になったにもかかわらず,学生たち,臨機応変に対応してくれました。

講演会は,
学生たちによる成年年齢の引下げの概要の説明,問題点の提示,
そして,いくつかの問題のなかでも,
若年層に対しての消費者被害の問題と,
成年年齢の引下げに伴う少年法の改正について
学生から説明がなされました。
時代!を反映して,TikTok風の動画も交えて(学生たちの工夫です)。


学生たちの取組みの後,池田先生が登場です。
法学は,全学部全学年の講義のため,
法律を学んだことがない学生がいることに配慮して,
法律の基本的な説明から,成年年齢引下げの問題へと
実務家の観点から講演を展開してくれました。
もっと話しを聴きたいと思わせる内容でした♥

★☆★☆★

弁護士 池田先生から,
現役学生へのエールも含めて,コメントをいただきました。

弁護士 池田翔一先生(池田翔一法律事務所)
 今回,足立ゼミの学生の皆さんと講演会を創り上げました。10年程前,私は足立ゼミ生の立場で講演会に参加していたのに,今回講師という立場になり,年をとったなと思いました(笑)。
 講演会では,成年年齢引下げをめぐる問題についてお話しました。法律実務家(弁護士)から見た法律問題を解決する難しさや,反面いろいろなことを考える面白さを少しでも伝えられていれば幸いです。
 大学4年間は,その過ごし方次第で自分の成長度合いや将来に大きく影響すると思います。私自身,褒められるような大学生活は送れていませんでしたが,だからこそ,皆さんにはこの4年間を大切に過ごしていただきたいと思います。

★記念写真★
先生は,事務所から,
学生は,教室から
足立は,某所から
★☆★☆★

講演会を企画してくれた学生たちの感想です。

奥野航生君(札幌西陵高校出身,2020年入学)リーダー
 企画のリーダーを担うことになりましたが、初めて本格的な企画を経験し、チーム運営の難しさ、企画に対する詰めの甘さなど、反省すべき点がいくつもありました。これからの企画では、今回の反省点を生かしてより円滑に取り組んでいきたいと思います。

今井颯馬君(札幌白石高校出身,2020年入学)サブリーダー
 この講演会で改善する点が多く見つかったのでその点において改めることが出来ればと思っています。しかし、自分の気持ちの問題というものもあるので時間をかけて直していきたいです。成年年齢引き下げについて勉強をしましたがまだまだ調べ足りない点も多くあったと感じています。

飯澤勇君(札幌白石高校出身,2020年入学)
 今回の今回の講演会企画は、とても大変でした。情報収集→チームでの議論→書類制作・提出→指摘された点を含めまた情報収集、これを何度も繰り返しました。MーPROと異なる点は、発想豊かに進めていくMーPROに対し、講演会企画はとにかく地道な情報収集です。個々で調べたことは、話し合いでさらに知識を深めました。説明をする以上、聞き手の何倍もの知識が無ければいけないということを痛感しました。
 今回特に反省しなければいけないと感じたことは「時間」です。メンバー全員多忙な中、話し合いの時間は十分に取れていたと思います。しかし、話し合いは主に夜中に開始時間を決めて始めていましたが、終わりの時間は決めていなかったので、ダラダラと話し合いをしてしまいました。その結果、リハーサルなどを十分に行えず、当日近くのイレギュラーな事態にも対応しきれなかった部分があったと感じました。
 個人的には反省が多い企画になりましたが、また貴重な経験をさせて頂きました。
 今回、この講演会企画に協力して頂きました池田先生には大変感謝しています。ありがとうございました。

佐藤健翔君(札幌稲雲高校出身,2020年入学)
 今回、初めて講演会に取り組んだ感想としましては、余裕のない取り組み方をしてしまったなという感想です。前半の取り組みが緩かった分、後半でバタバタしてしまいました。3年次の講演会では、前半から余裕をもって取り組めるようにスケジュール調整をしていきます。最後に、今回、外部講師として講演をしていただきました池田翔一弁護士、共に約3ヶ月間活動したメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。

塩田瑞希さん(札幌大谷高校出身,2020年入学)
 今回の講演会を通して、チームでの活動の難しさを実感しました。それぞれの考え方が違うので、色々な問題が生じましたが、無事に講演会を終えることができて良かったです。初めての講演会で、準備をしていくなかで分からないことが沢山ありましたが、今回の経験を活かして今後の講演会やプレゼンに取り組んでいきたいです。

記念写真好きね…。

+++

今回,ゼミOBである池田先生によるご講演を
現役ゼミ性が企画・運営してくれました。
池田先生もコメントしてくださっていますが,
ちょっと不思議な感覚でしたね。
僕も歳をとりましたが,
こんな機会を持てることは,
滅多にないことであり,とても嬉しいことです。
池田先生,今後も,よろしくお願いします。

そして,ゼミ生を含む,現役学生の皆さんも,
池田先生のように,自分の夢・希望を掴み取って欲しいと思います。
本学には,それを後押しするスタッフと設備が整っています。

(K.A.)