2021年12月30日木曜日

法教育授業の開催①

(年の瀬ですが,年内の活動は年内にアップ…)
12月21日(火)大学近郊の小学校で,
小学校5年生を対象に,法教育授業を行いました。



テーマは,
私的自治の原則契約自由の原則
学生たちは,1年間,同テーマについて勉強を進め,
慣れない授業案や授業内容の作成に取り組んできました。

12月には,札幌弁護士会 法教育委員会の弁護士の先生や,
日本弁護士連合会 市民のための法教育委員会の弁護士の先生からも
アドバイスをいただきました。

授業に取り組んだ学生たちの感想です。

稲村文香さん(札幌東高校出身,2018年入学)リーダー
 学びのための支援プロジェクトの補助を受けさせていただきながら、後期から少しずつ打ち合わせと準備を重ねてはいましたが、コロナ禍で思うようにいかない部分も多く、また、私たちの中で議論が白熱することも多く、直前まで変更を重ねていたため、なかなかリハーサルまで辿り着かず、本番数日前まで不安しかありませんでした。しかし、本番は大きなミスもなく、児童の皆さんに嬉しい感想もいただくことができ、少しは私たちの伝えたかったことを理解してもらえたのではないかと思っています。
 小学校の先生方をはじめ、沢山の先生方にアドバイスをいただき、なんとか1校目を終えることができました。ありがとうございました。
 次回の法教育授業に向けて、改善したい点も沢山あるので、より一層力を入れて取り組んでいきたいと思います。

大野由喜さん(札幌清田高校出身,2018年入学)サブリーダー
 今回副リーダーという立場で話し合い含め参加しましたが、知識のある弁護士の先生や、大学の生徒たちに向けての授業ではなく小学生にどうやって伝えるか、理解してもらえるのかに時間がかかりました。
 当日の児童たちの反応は自分達が思っている以上に純粋で教える立場からすればこんなに楽しい授業を行えるとは思っていなかったので、新たな刺激を貰えました。授業を受けてくれた児童には感謝です。

青柳凜さん(藤女子高校出身,2018年入学)
 今回、一番難しいと感じた点は法律用語を小学生の子供に理解してもらえるように変換するという作業です。子供たちがわかりやすいように用語を変換できても、意味が変わってきてしまうと間違った情報を教えてしまうことになるので何度も打ち合わせを繰り返しました。
 当日は子供たちのリアクションが返ってくるか心配をしていましたが、率先的に授業に参加してくださり安心しました。しかし、それと同時に沢山の課題も見つかったので、次の法教育の時までに更に改善したいと思います。

旦尾秀仁くん(私立北海高校出身,2018年入学)
 今回の大谷地東の授業では改めて勉強になりました。自分達の法律の知識を確認し、契約について考えさせられました。児童たちに教えるにあたっては、どうすれば分かりやすく説明できるか、伝えられるか考えるのが大変でしたが、本番の授業では児童たちに「契約の自由」という私たちが伝えたいことが伝わって良かったです。今回の経験を活かして、これからの残り少ない大学生活を充実させたいです。このような機会を設けて頂いた小学校の先生方、本当にありがとうございました。

西村咲紀さん(札幌啓成高校出身,2018年入学)
 自分たちで授業内容を考えて実際に行うのは初めてでしたが、想像以上に大変でした。しかし、授業では思っていたよりも児童の反応が良く、その分やりがいも感じました。次の小学校では今回の反省点を活かし、児童がより楽しめて、法律に興味を持てるような授業をしたいです。

松井留菜さん(北海道北広島高校出身,2018年入学)
 小学5年生にとってなじみのない契約を理解してもらうにはどのような言葉を使ったら良いかや、どのような授業の流れにしたら良いかなどをゼミメンバーと何回にもわたって議論して授業を作り上げました。今回の授業での反省を活かして、次の授業につなげていきたいです。

村弦樹くん(北海道岩見沢西高校出身,2018年入学)
 今回、小学生という自身の年齢よりも一回りより下の人間を相手にするという良い経験をさせていただきした。
 授業する相手は小学生であるという意識の元、メンバー一丸となって準備を進めていましたが、実際に小学生を目の前にすると想像と違うことばかりで、良い意味で驚かされました。
 自身もその立場を経験しているはずなのに、改めて触れると懐かしさもありましたが、何より、「法律など、特定のジャンルにおいて何も分からない人」にどのように接したらいいのかということを考えるいいきっかけになりました。
 社会に出てもこの経験を忘れず、常に試行錯誤して伝える力をみがいていきたいと思います。

ラーニングコモンズの先生も見学に来てくれました。
***

授業後,小学校の先生から,
子どもたちの発達段階に配慮して,
分かりやすい授業をしてくれた,と,
お褒めの言葉をいただきました。
これまで頑張ってきた成果ですね。

授業後,次回の法教育授業(1月)に備えて,
直ぐに反省会を開催していたのには驚かされました。
とっても良いことだと思います

4年生にもかかわらず,
ここまで頑張ってくれたことには,
ゼミ担当教員としても感謝しています。
在学生の模範です!!!

1月の法教育授業,
2月のHokusei Student Actionまで
頑張って取り組んで欲しいです。

最後に,
お忙しいところ,
そして,カリキュラムに都合をつけて,
法教育授業を開催させてくれた
小学校の先生方に感謝します。

(K.A.)